こんにちは、神奈川県横浜営業所からのご紹介です
内容は食堂椅子の脚を20mm(2cm)カットしてほしいというご依頼です。
通常は、製品を一旦お預かりして作業場で対処する場合が多いのですが、
今回はお預かりではなく、メンテナンスカーを使い現地で作業する事と致しました。
メンテナンスカーには、大まかな修理用工具一式とコンプレッサーなどを
常備しており、移動機能を備えた作業場といえます。今回はお客様の自宅で
作業すると切り粉で部屋を汚す可能性がありますので、メンテナンスカーの
車内で作業を行ないます。
対象の椅子は、品番CD4015【合皮モデル】という製品でプレーンな
デザインが特徴。脚部は円柱形状で、下部に行くほど若干「ハ」の字
のように末広がりなと脚配置となっている為、電動ノコギリでは
対処できません。
その為、手でノコギリを使いカットいたします。
作業手順は、
① 毛引き(カットの長さの印をつける道具)でカット予定の脚の下から
20mmのところに目印となる線をつけます。
② 付けた線が自分が見えやすいようにマスキングテープを貼ります。
③ノコギリでカットしていきます。
注意点は、まっすぐなるようにマスキングテープに沿って切ります。
一台につき4本の脚を切るのと失敗は許されないので、かなり集中力を
要します。
④カットした後は、必ず水平調整してガタツキがないようにガラス板の上に
乗せて確認します。
一発でガタツキも無く切れた時はすごく嬉しくなります。
ちなみに、ガタツキがあった場合はペーパー等で研磨
最後に切り口が欠けないように面取りをして、脚の裏にフェルトを貼って
お客様宅に戻します。
食堂セットはほぼ毎日使われる、無いと大変困る家具の一つです。
出来る限り現場で作業して、お客様に椅子の無い不便な生活が避けられたらいいな、という思いで
■今回の修理費用は
脚カット代¥5,200(税別)出張費¥3,000(税別)
合計8,200円(税別)
※2017年11月当時の価格になります。