カリモク家具

今年の座談会は
「学習机」がテーマ

学習机は、お子様の小学校入学にあわせて購入される方も多いと思いますが、その一方で、低学年のうちは机を買わずにリビングで学習させるという方もいらっしゃいます。

今回の座談会では1年生入学にあわせて机を買った方と、そうでない方にお集まりいただき、それぞれのお話をお聞きしました。

  • 小学校入学時に学習机を購入された参加者様 Aさん・Bさん・Cさん・Dさん
  • 入学時には買わず、後から学習机を購入された参加者様 Eさん・Fさん・Gさん・Hさん

学習机の購入のきっかけは、ほとんどの方が「収納に困ったから」でした。

収納が不安になったので下の子どもが入学するタイミングで2台購入
  • 下の子が入学するタイミングで収納に困った。(Fさん)
  • 学習机の前には、小さなキッズデスクを置いていた。入学するとそのキッズデスクの収納が足りなくなったので学習机を買うことにした。(Bさん)

学習机の役割は主に3つありました。

1自分の机・スペースを与えることで「子供の喜び」「しつけ」になる。
ダイニングの横に学習机を配置お片付けもきっちり。
  • 勉強道具もそろえて、学校に行くんだ!という意識付けをしました。(Dさん)
  • 娘がダイニングの横に勉強机を置いてほしいと言ってきたから購入しました。(Gさん)
  • 小学校4年生の時に机を買ってあげたら「やっと自分のスペースができた!」とすごく喜んでくれた。片付けのルールもきっちり守ってくれている。自覚ができたのが良かった。(Fさん)
2勉強スペース
横並びで配置したらお姉ちゃんが弟の勉強を見てくれるようになった

お姉ちゃんが弟に、「私が勉強するときはあんたも勉強するんでしょ!」と言って、弟の勉強もみてくれる。学習机を置いてからは、勉強も、絵本を読むのも、遊ぶのも何をするにもほとんど学習机でやっています。(Hさん)

3収納スペース
双子だけど、机があると一人ずつの収納スペースが確立された
  • 双子なので、おなじものが2セット。机を購入したことで2人のスペースが確立されて、収納の置き場所が分かれました。(Aさん)
  • 学習机は1年生で買ったが最初は使ってなかった。机は学習用品を置く収納のためのような感じ。(Cさん)

机の設置場所と収納の悩みは、成長に連れて大きくなっていきます。

  • デスクワゴンが兄弟1つで収納不足に。お兄ちゃんの宿題を時間と下の子の遊ぶ時間が重なりデスクを離す時期か?ただ受験する時は親が勉強を見る必要があるので、リビングのままの方がいいのか悩んでいます。(Bさん)
  • 4年生になってから机を買った。女の子なのでこまごましたものを机に置きたがるのでごちゃごちゃしている。中学受験の塾に通い始めると、テキストがさらに増えた。それまではダイニングで勉強していたけれど、夕食までに勉強が終わらなくなってきた。そこでダイニングの横に机を置いて、勉強を見てあげていた。物は中学校になるとさらに一気にふえた。辞書などが大きい。(Eさん)

ワンポイントアドバイス

収納は、机を買うときに想像していた以上に増える傾向があります。ゆくゆく収納アイテムが買い足せる机を選ぶと将来的にも安心です。

また、低学年でも高学年でも親の目の届く環境は重要でリビングでの学用品の収納は避けられません。机には関係なく、リビングで学用品がまとめれるアイテムがあると整理しやすくなります。

おすすめ商品マルチラック

なるほど、納得!増えるプリント類やノートについての保管方法を聞きました。

  • 学校から「翌年1年間は保管しておいてください」と指導があったデスクワゴンの一番下の引き出しに入れている。(Dさん)
  • ノートは取っておいても見返さないので、その年の3月に捨てます。日記はとって保管しています。(Eさん)
  • 学校でもらってくるプリント類は「今年のテストを全部持ってきなさい」という先生がいるので、クリアファイルにいれて保管させている。(Bさん)

まだまだ話足りないところもありましたが、これにて座談会は終了です。
この後は、ショールームを見学しながら、製品を目の前に意見交換を行いました。

先輩ママの意見から新製品のヒントをたくさんいただきました。

ショールーム見学会では、実際の製品を目の前にして「こうしたら、もっと使いやすくなりませんか?」「こういう製品はないんですか?」と、実際に使っているからこそのご意見やお悩みをお聞かせいただきました。
また多くの参加者様が、百円ショップやホームセンターで買ってきたちょっとしたアイテムを使って、様々な工夫をしていることが印象的でした。そうした「ちょっとした不便を解消する工夫」を次回の新製品に取り入れられないか、開発担当者も熱心に耳を傾けていました。

  • 開発担当者を交えて意見交換
  • 先輩ママの貴重なご意見に耳を傾けます

カタログ請求ショールームで見る家具専門店・百貨店で見る

PAGE TOP