
[子育て]の記事一覧
伸長式ダイニングテーブルなら人数もシーンも選ばない!メリットや使い方をご紹介
来客時など人数が増えた際は天板を伸長して広々使える伸長式ダイニングテーブル。さまざまなシーンで活用できる便利な家具です。そんな伸長式ダイニングテーブルの魅力やおすすめの使い方について紹介します。
ツインデスクにもおすすめ!兄弟姉妹や親子で使えるカリモクの学習机をご紹介
兄弟姉妹や親子で並んで使えるツインデスク。カリモクのデスクシリーズにもツインデスクとして使えるものが揃っています。シンプルコンパクトで長く使えるおすすめアイテムを紹介します。
【ツインデスクの選び方】親子・兄弟姉妹で長く使い続けられるものを見つけよう
ツインデスクは兄弟だけでなく親子で活用することもできるのが魅力。デザインや機能に注目した正しい選び方を知っておけば、長く使い続けられるはずです。そこで今回は、ツインデスクの選び方について紹介します。
傷や汚れに強い子育ての味方!カリモクおすすめのメラミン天板ダイニングテーブルをご紹介
メラミン天板のダイニングテーブルは傷や汚れに強くて、小さい子どもがいるお家にぴったりです。そこで今回は、カリモクがおすすめするメラミン天板のダイニングテーブルを紹介します。
メラミン天板のダイニングテーブルとは?子育てに役立つメリットを紹介
メラミン天板のダイニングテーブルは傷がつきにくく、水や汚れに強くて手入れしやすいのが特徴。子育てに役立つ機能が嬉しいですね。そこで今回は、メラミン天板のダイニングテーブルの魅力について紹介します。
小学生の片付け習慣を助ける!カリモクの収納家具4選
小学生の子どもが自主的な片付けができるようにするには、子どもにとって収納しやすい環境を整えてあげることが大切です。子どもの自主性を尊重した片付け習慣をサポートするカリモクの家具をご紹介します。
小学生の片付け問題!収納の工夫とサポートで片付け習慣を育てよう
子どもが片付けをしてくれず、いつも叱ってばかり......。小学生が自主的に片付けをできるように、収納環境を整えてあげましょう。収納方法のポイントや、親ができる具体的なサポートのポイントをご紹介します。
- 永澤 璃子都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。 子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分...
- AMI愛知県名古屋市在住、女児(3歳児)をもつ子育てママです。 子どもを産む前は保育士をしていました。ハン...
- なかのゆい都内在住、男児(小学6年生)と女児(小学2年生)を持つママです。 元気過ぎる長男と要領の良い長女の正...
- 星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...