メラミン天板のダイニングテーブルとは?子育てに役立つメリットを紹介

小さい子どもがいると、食事やお絵描きなどでダイニングテーブルが汚れることは頻繁にありますよね。
汚れる度に拭き取るのもなかなか大変です。そんな時、傷や汚れに強くて手入れしやすいダイニングテーブルだとパパママも助かるはず。
汚れてもシミになりにくく、固いおもちゃをぶつけても傷になりにくいと安心です。
そんなダイニングテーブルが欲しいなら、天板の素材に注目してみましょう。
特にメラミン天板のダイニングテーブルなら、傷がつきにくくて食べこぼしてもサッと拭き取ることができて便利です。
そこで今回は、メラミン天板を使ったダイニングテーブルの特徴について紹介します。
そもそもメラミン天板とは?
まずはメラミン天板がどういうものなのかについて解説していきましょう。
メラミン天板とはメラミン化粧板を芯材に貼って、ダイニングテーブルの天板としたもののこと。メラミン化粧板はプラスチックの1種であるメラミン樹脂を紙に染み込ませ、何層にも重ねた薄い板のことを指します。
メラミン化粧板はメンテナンスがしやすくて丈夫なので、子育て中の家具としてもぴったりの素材といえるでしょう。
メラミン天板を使ったダイニングテーブルのメリット
メラミン天板のダイニングテーブルにはいろいろなメリットがあり、特に子育て世代に嬉しい機能がたくさん。
小さな子どもがいても安心して使うことができます。そんなメラミン天板のメリットを詳しく紹介していきましょう。
【メリット1】熱・水・傷に強くて丈夫
メラミン天板の特徴は耐熱性・耐水性・耐摩耗性に優れていること。
熱い食器を置いても変形したり跡が残ったりしにくいため、日常の食事の際も気を使わずに済みます。
また、飲み物やスープをこぼしても浸み込みにくいので、布巾でサッと拭き取ることができて便利。
小さい子どもがいると食べこぼし・飲みこぼしがつきものですが、簡単に片付けることができます。
そして、硬度が高くて傷がつきにくいのもメラミン天板の大きなメリット。
硬い鉛筆を使ってお絵描きをしたり、ダイニングテーブルの上で積み木をしたりしても、天板が凹んだり傷になったりしにくいのでパパママも安心です。
【メリット2】汚れを落としやすい
メラミン天板のダイニングテーブルは水分が染み込みにくくて簡単に拭き取れることはお話しましたが、汚れが落としやすいのも特徴。
油汚れもつきにくいのでサッと拭いて手入れでき、シミになりません。
汚れてしまった時も、すぐであれば落としやすいです。子どもがお絵描きしていてスケッチブックから派手にはみ出してしまった時も焦らずに済みますよ。
【メリット3】長持ちしやすい
メラミン天板は水・熱・傷・汚れなどに強くて丈夫で耐久性に優れ、長持ちしやすいのもメリット。
天然木なら経年変化によって変色していきますが、メラミン天板なら退色しにくくて買った時の色合いのまま使い続けられます。
また、メラミン天板は表面が塗装ではないため剥がれにくい特徴もあります。
突板を使用したダイニングテーブルなら、使い方によっては剥がれてくる恐れもありますがメラミン天板ならその心配も少ないです。
【メリット4】デザインバリエーションが豊富
メラミン天板のダイニングテーブルは、デザインのバリエーションが豊富なところもメリット。
無地のほか木目調や大理石調、レザー調、石目調などさまざまで、色もたくさんあるためインテリアにあわせて選ぶことができます。
光沢感のあるものはつややかで美しく、マットなものなら洗練された印象です。
メラミン天板を使う時に注意しておきたいポイント
傷や水、熱に強くて手入れもしやすいメラミン天板ですが、メリットばかりではありません。
メラミン天板ならではの注意しておきたいポイントもしっかり把握しておくことで、子育てに使いやすいダイニングテーブルを見つけることができるはずです。
天然木に比べると自然の風合いが劣る
メラミンは合成樹脂なので、天然木を使用したダイニングテーブルに比べると、あたたかみや自然の風合いが劣ります。
天然素材ならではの質感や雰囲気を味わいたいのであれば、突板や無垢材を使用した天然木のダイニングテーブルがいいでしょう。
しかし、メラミン天板にも木目調のデザインがあり、ナチュラルな雰囲気を感じられるものもあります。パッと見た時には本物と間違えそうなほどリアルな模様に仕上げられたタイプもありますよ。
また、モダンな雰囲気のインテリアにしたい時は、メラミン天板のダイニングテーブルの方が相性がいい場合もあるでしょう。
傷がつかないわけではない
メラミン天板は丈夫で傷がつきにくい素材ですが、全くつかないというわけではありません。
底面がザラザラした食器を引きずるなどして、細かいすり傷がつく可能性もあります。その場合、天板の色や柄によっては天然木と同様に傷が目立つ恐れも。
天然木のダイニングテーブルの場合は経年変化が楽しめるのも魅力なので、傷がついても1つの味としてとらえることもできます。
しかし、メラミン天板の場合は単なる傷として残り、気になってしまう人もいるかもしれません。
子育てにぴったりなメラミン天板のダイニングテーブルを見つけよう
メラミン天板のダイニングテーブルは子育ての強い味方
メラミン天板を使用したダイニングテーブルのメリットや注意しておきたいポイントについて紹介しました。
傷や水、汚れに強くてメンテナンスがしやすいメラミン天板は、子育ての強い味方。
食べこぼしたりコップを倒したりしてもサッと拭き取れてシミになりにくく、お絵描きしたり積み木をしたりと子どもが遊んでも気にならない丈夫さが魅力です。
小さな子どもがいる家庭で、これからダイニングテーブルの購入を検討しているなら、ぜひメラミン天板のものをチェックしてみてはいかがでしょうか?
メラミン天板のダイニングテーブルはカリモクにも揃っています
カリモクではメラミン天板のダイニングテーブルも取り扱っています。
傷に強くて手入れがしやすいのはもちろん、デザイン性も高くて木目調や石目調からインテリアにあわせて選ぶことができます。
そこで、次の記事ではカリモクがおすすめするメラミン天板のダイニングテーブルを紹介します。
実用性とデザイン性を兼ね備えたカリモクダイニングテーブルが気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。