
永澤 璃子
都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。
子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分らしく働く時間も持ちたい。そんな気持ちはわがままかもしれない…という思いに悩み続けること早3年。旦那様や家族、職場の仲間にも支えてもらいながら、両立できるようどうにかこうにか努力しています。子どもと過ごす時間を増やすため、仕事も家事も優先順位をつけながら効率化を心掛け、夫婦共働きなので家事もシェア。最近ではお互いの予定をアプリで共有して急な残業や子どもの予定になるべく合わせられるようにするなど工夫も。趣味は読書と旅行。年に一度、休みを合わせて家族行く海外旅行が一大イベントです!
「永澤 璃子」の記事一覧
【子どもの姿勢】正しい座り姿勢3つのチェックポイントとキープするコツとは?
子どもが椅子に座るときの姿勢、気になりませんか?健康のためにも正しい姿勢を身につけさせたいですよね。そこで、子どもを正しい姿勢に導くためのコツを具体的にお伝えします!
仕切りやボックスで収納上手に。ごちゃごちゃリビングを卒業しよう!
毎日忙しいママだって、リビング収納をすっきりおしゃれにしたいですよね。収納家具に仕切りやボックスをプラスして、すっきり片付けましょう!本記事では、おしゃれなリビング収納のコツをご紹介します。
- Update
睡眠の質を高めよう!ベッドルームのレイアウトで叶える健やかな眠り
忙しく働くママにとって、少しの時間でも質の高い眠りを実現するのは重要です。そこで本記事では、快適な眠りに導く、ベッドのレイアウトやインテリアのヒントをたっぷりご紹介します!
ダイニングソファですっきり広々。子育て世代にぴったりのベンチスタイルにしませんか?
部屋を広々と使えるベンチスタイルのダイニングは、子育て世代にも注目されています。ソファで寛ぐようにダイニングでもリラックスできる、ベンチタイプのチェアの魅力をデメリットや選び方のコツとともにご紹介します!
自宅でもできるリラックス方法 お疲れママのちょっと贅沢な時間
仕事に家事に追われて、疲れが溜まっていませんか?切り替え上手なママでも、リラックスして自分を大切にしてあげましょう。お疲れママが自宅でもできるリラックス方法や時短アイデアをご紹介します。
食器棚の収納がカギ!ちょっとの工夫で、家事の時短
食器棚の収納が使いづらいと感じながらも、そのままにしていませんか?収納が整うと、家事のストレスが軽減されます。食器棚の収納を工夫して、家事を効率化しましょう。
- Update
長く座っても疲れにくい、ダイニングチェアの選び方
リビング学習にテレワーク。ダイニングチェアに座る時間は意外と長いものです。座り心地はもちろんのこと、メンテナンスできることも選び方のポイント。疲れにくいダイニングチェアの選び方をご紹介します。
- Update
- 永澤 璃子都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。 子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分...
- AMI愛知県名古屋市在住、女児(3歳児)をもつ子育てママです。 子どもを産む前は保育士をしていました。ハン...
- なかのゆい都内在住、男児(小学6年生)と女児(小学2年生)を持つママです。 元気過ぎる長男と要領の良い長女の正...
- 星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...