リビング学習と快適なリビング空間を両立させる収納のアイデア

続いて、子どもが学習に取り組みやすく整理整頓しやすい、さらに家族もくつろげるリビング空間を作るための具体的な収納アイデアをご紹介します。

可動収納を活用する

リビング学習をする際に教科書や学用品をラクに持ち運びできる、「可動収納」を活用する方法なら、必要なモノだけを使う場所に持ってくることができます。

移動させるモノが少ないのであれば、ボックスやバスケットなどにひとまとめにしておくだけでOK。またはキャスター付きのラックやワゴンならたくさんのモノをまとめて収納でき、スムーズに移動させられます。

学習が終わったらきちんと片付けて元の場所へ戻す習慣をつければ、すっきりしたリビング空間がキープできます。

一角に子ども専用スペースを設ける

リビングの一角に専用のスペースを設けることで、子どものモノがあちこち散らばりにくくなります。オープンタイプのラックなら出し入れが簡単なので、子どもでも整理整頓がしやすくなるでしょう。ランドセルや教科書類など、モノの定位置を決めて収納することで整理整頓しやすくなります。

収納にボックスやバスケットを組み合わせて使うことで、ごちゃつきは適度に隠せます。さらに、収納アイテムの色やテイストを合わせることで、見栄えよく片付けられます。

自分の場所だと意識できるよう、床に小さめのラグを敷くのもおすすめです。自分専用のスペースだと認識しやすく、自分でやってみよう!というやる気を刺激できます。


すっきり整頓された空間なら子どもも学習に集中しやすく、家族もくつろげる

子どもも整理整頓しやすい収納のしくみですっきりリビングを実現

リビング学習を実践している家庭では「文房具が常にテーブルに置いてある」、「いつもプリントや学用品が散らばっている」などの悩みをよく耳にします。散らかった状態では子どもの集中力にも影響を与え、せっかくのリビング学習の効果も半減してしまいますよね。

リビング学習に取り組みやすく、家族がゆっくりくつろげる空間にするには、子どもが整理しやすく管理しやすい収納のしくみをつくることです。移動収納や子ども専用スペースを設けるなど、ライフスタイルや子どもの使いやすさなどに合わせて考えたいですね。

リビング学習に活躍する便利な家具はカリモクで揃えよう

リビング学習は収納アイテムの活用が肝心です。子どもでも使いやすい収納グッズや家具などをうまく利用し、片付けやすいしくみを作りましょう。

そこで次の記事では、中学生、高校生と成長しても使えるリビング学習に最適なカリモクの家具をご紹介します。リビング学習に親子で取り組みたいと考えているママやパパはぜひチェックしてみてくださいね!