• home   >  【ママの悩み】子どもが習い事にやる気がない。やる気を出させるコツとは? - kari-bana

【ママの悩み】子どもが習い事にやる気がない。やる気を出させるコツとは?

やりたいと言って始めた習い事なのに...。「子どもにやる気がなくてイライラする」なんてママの声を多く耳にします。しかし、頭ごなしに怒ってしまっては、「もうやりたくない!」と、やる気がさらに削がれてしまうリスクも。一体どうしたら、再びやる気を取り戻してくれるのでしょうか?

こちらの記事では、子どもが習い事にやる気を出させるコツを紹介していきます。親子で向き合えば、必ず答えは見えてくるはずです。言ってはいけないNGワードも、ぜひ参考にしてみましょう。

習い事をやる気になれない理由がある

「最近様子がおかしい」、「興味が薄れてきた」と、何か子どもに変化を感じたら、まずは向き合うことが重要です。なぜなら、やる気がない理由は子どもだって必ずあるのです。

まずは、ママが子どもの目を見て「なぜやる気がでないのか?」理由を聞いて見ましょう。

筆者も子どもたちが習い事にやる気がない時、なぜなのか理由を聞いてみました。妹は「前よりピアノが難しくなったから」と、習い事につまずいていることが判明、お兄ちゃんは「今は水泳より、サッカーの方が楽しい」と、楽しんでいたはずの水泳から、興味が移ってしまったようでした。

このように、実際、声を聞いてみると、なぜやる気がないのか、理由が分かりますよね?やる気を出させる前には、まず理由を聞いて、原因を探ることが大切です。ここからは、子どもの気持ちに寄り添いながら、やる気を出させるコツをお伝えしていきましょう。


子どものやる気を出させるコツ

7-16-2.jpg

どうしたら再び習い事を「やりたい!」と思うのでしょうか?答えはひとつではありません。しかし、子どものやる気を出させるには、ママが寄り添うことが何よりも大切です。

まずは、習い事をした後、子どもをたくさん褒めてあげることから試してみましょう。「ママにもっと褒められたい」という気持ちから、やる気アップに繋がります。

しかし、それだけでは不十分な気もしますよね?次はママが、子どもに習い事を教わりましょう。「いつもどんなことをしているの?」とママから聞かれれば、子どもは興味を持ってくれているママに、嬉しそうに話をしますよね。そこで、「楽しいね!もっと教えて?」と、習い事を教わりましょう。ママが楽しそうにしている様子を見て、子どもたちは当初、習い事を楽しんでいた気持ちを思い出すきっかけになり、自信にも繋がります。


このように、ママは子どものやる気が出ない理由に対してしっかり向き合い、子どもが楽しいと思えることが、やる気にさせるコツです。もし、習い事に興味がなくなってしまった場合には、無理して続ける必要はありませんよ。

ママは家事や仕事で忙しくても、なるべく親子で向き合う時間をつくり、子どもの声に耳を傾けてくださいね。


子どもに言ってはいけないNGワード

忙しくて余裕のないママが、ついつい言ってしまいがちなNGワードを紹介します。イライラしていても、心にブレーキをかけてストップです!子どもを傷つけてしまうこともあるので、注意してくださいね。


子どもの自尊心を傷つける言葉

「練習しないから全然できないのよ」
「やらないとどんどん下手になるよ」
「そんなことじゃいつまでたっても覚えられないよ」

このような言葉は、子どもの自尊心を傷つけてしまう恐れがあります。自信を無くして、投げやりな態度をとってしまうケースもあります。そんな時は、イライラを抑えて、ポジティブな言い方に変えてみましょう。「練習すればもっと上手になるよ」、「たくさん覚えてママに教えて」など、前向きな言葉を使うだけで、子どもが受ける印象は変わりますよ。


子どもを脅すような言葉

「やりたいと言ったのはあなたなのに。」
「すぐやめるなら習い事なんてさせないよ。」
「お金がかかっているのよ?」

このような言葉もNGワードです。習い事は子どもが楽しんでやるもの。脅すような言葉を使ってしまうと、萎縮して純粋に習い事を楽しめなくなってしまうことがあるので、注意しましょう。

もちろん、時として怒らなくてはならない時もあります。その時、「怒る」のではなく、いい方向に向かうように「叱る」ということを、頭に入れておくといいかもしれません。ママ想いが伝わるよう、適切な言葉で導いてあげてくださいね。


親子で習い事を楽しみ、やる気に繋げよう


子どものやる気を出させるには、ママも興味・関心を持ってあげることがポイントです。時間があまりない時も、なるべく向き合って、やる気を引き出してあげましょう。親子で習い事を楽しめば、きっと子どものやる気に繋がるはずですよ。


かわいい我が子のためとはいえ、いつも忙しいママは「習い事の送迎でヘトヘト...」ただでさえ、仕事や家事で忙しいのに、時間を縫って習い事への送迎なんて、ママは毎日大変ですよね?

次の記事では、習い事の送迎問題について、ママの疲れを軽減させる工夫を紹介します。気になる方はぜひ、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

Check

こちらの記事も
あわせてチェック

習い事の送迎問題。振り回されるママの大変なことと疲れを軽減する工夫

- Update

あなたにおすすめの記事

子どもの学用品がすっきり片付く!リビング学習にぴったりなカリモクの収納アイテム

【リビング学習の収納問題】たくさんの学用品をすっきり片付ける家具選びのコツ

ダイニングでも使えて長く愛用できる!カリモクおすすめのデスクチェア3選

ダイニングチェアは学習用と兼用がお勧め!

中学生・高校生の机にぴったり!カリモク【クリアネル】の使いやすいポイントを紹介

【中学生・高校生で買い替える机】選び方のコツや長く使い続けられるポイントを紹介

この記事を書いた人

なかのゆい都内在住、男児(小学6年生)と女児(小学2年生)を持つママです。
元気過ぎる長男と要領の良い長女の正...

このメンバーの記事を読む chevron_right

人気の読み物

注目記事

- Update

お手入れが楽で長持ちできる!カリモクおすすめのソファをご紹介

NEW

- Update

【兄弟姉妹で学習机を並べるコツ】収納のヒントやおすすめレイアウトをご紹介

NEW

- Update

リビング学習はいつまで?子どもの気持ちにあわせた自宅学習スタイル

NEW

Keywords

人気のキーワード