ダイニングでも使えて長く愛用できる!カリモクおすすめのデスクチェア3選

子育てパパ・ママの悩み事の1つに子どもの学習が挙げられます。
とくに小学校にあがる少し前から小学校低学年のころは、リビング・ダイニングで勉強をさせたいと考える方も多いでしょう。
しかし、食事用に用意するダイニングチェアは子どもには大きすぎて、食事だけでなく学習には不向きかもしれません。
そこでおすすめなのが、サイズ調節ができて子どもから大人まで使えるチェアです。
1歳以上のお子様に、子ども用のダイニングチェアとして、また学習チェアとしても長く使えるお気に入りの1脚を探してみませんか?
数多くのチェアをラインナップしているカリモク。
その中でもダイニングで使えるデスクチェアを厳選して3つご紹介します!子どものためのチェア選びの参考にしてみてくださいね。
入学から大人まで!「XT2401モデル クレシェ」
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
はじめにご紹介するのは「XT2401モデル クレシェ」です。
なめらかな曲線をいかしたデザインとナチュラルなテイストは、リビング・ダイニングにもマッチします。
曲木のシンプルなデザインが魅力
薄くスライスしたビーチ材を何枚も貼り合わせてつくった曲木構造になっています。
細身のデザインですが、しっかりとした強度が保たれているので、動きの大きな子どもでも安心して使えます。
脚部はソリ足デザインで後ろへ転倒しにくい点も、子どもが使うチェアとしてポイントが高いのではないでしょうか。
ムダのないすっきりしたデザインは、リビング・ダイニングにもすっとなじんでくれます。
成長に合わせて座面の高さが変えられる
チェアを使う子どもの成長にあわせて、シートの高さが変えられます。
高さに連動して、奥行き・角度も変化するので、最適なシートポジションにできるため快適に使い続けられるでしょう。
未就学児は、ダイニングでのお絵描きや食事用のチェアとして、学習が始まったら、デスク用のチェアに転用もOK!
リビング・ダイニング学習を継続する場合もそのまま使えます。
もちろん、中学生・高校生でもしっかり座れ、大人になっても使い続けることができるチェアです。
足をしっかり乗せられる天然木ステップ
お子様の成長にあわせ、足のせ(ステップ)も、高さの変更が可能です。
ブナ材の天然木を使用しており、冬場でも冷たくありません。
おしりをサポートしてくれる座面
シート内部のクッションは、布バネの上にウレタンをのせたトランポリン構造になっています。
おしりの凸部をシート全体で支えるため、安定した座り心地です。座ったときの底づき感が軽減され、長時間座っている環境でもおしりをサポートしてくれるでしょう。
座り心地がよいので、受験期など長時間集中が必要なときにも安心して使えます。
やさしく支える背もたれ
背もたれには、収縮性のある糸をつかった布バネを採用しています。
伸びても復元性が高い素材で、やさしく背中をサポートしてくれるでしょう。
長時間の学習においても、自然にからだを預けられ負担を軽減できます。
防汚張地「クレンズ」なら気になる汚れもつきにくい
座面の張地は、合成張地「クレンズ」「ラルゴ」「マニエラ」のほか、ファブリックから選択可能です。
ファブリックはカバーリング仕様になっており、ウォッシャブル生地はご自宅で洗濯できるので清潔に使えます。
また、モデル専用張地クレンズは防汚対応です。汚れが気になるダイニングでの使用でも、汚れが落としやすく抗菌効果もあるため保つことができますよ。
選べる木部カラーでインテリアコーディネートもばっちり!
背もたれ・脚の木部は次の4色から選べます。
- ピュアビーチ色
- モルトブラウンB色
- モカブラウンB色
- シアーホワイトB色
ナチュラルなインテリアには、木そのままの色をいかした「ピュアビーチ色」や「シアーホワイトB色」がおすすめです。
シックな雰囲気には「モカブラウンB色」など、リビング・ダイニングのイメージに合わせて選べますよ。
使う場所を選ばない!「CD1027モデル F step chair」
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
続いてご紹介するのは、使う場所を限定せず活躍するチェア「CD1027モデル F step chair」です。
木製の背もたれと脚部が、あたたかみを感じさせてくれます。奥行きの深い足載せステップは安定感があり、小さな子どもも安心して座れます。
食事も勉強もお任せあれ!
シートとステップの高さが調整できるチェアです。
シートの高さは5段階(57.5〜43.1cm)、足載せステップ高さも5段階(43.5〜21.9cm)調節できます。
一人座りを始める幼児期から入学後も、成長に合わせて食事・学習などさまざまな用途で長くお使いいただけます。
キッズチェアを使う前の子どものサポートもばっちり!
オプションでご用意しているベビーガードの取り付けもできます。
ベビーガードを取り付ければ1歳児から食事用チェアとしても安全に使えます。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
年齢制限のあるベビーチェアは、3歳ころになると使えなくなってしまうことがありますが、「CD1027モデル F step chair」なら、サイズ調節をすることで長く利用可能です。
奥行きがしっかりした足載せステップ
平均的な6歳児の足サイズは、16〜19cmと言われています。
その足サイズを考慮した奥行き19cmのステップを取り付けました。
座っているときも、上り下りに使うときもしっかり安定して足を載せておけるので安心です。
防汚張地「クレンズ」も選択可能!
「CD1027モデル F step chair」も、防汚張地「クレンズ」を選べるモデルです。
抗菌効果もあり汚れが落としやすい張地は、子どもが使うことを考えても安心できるポイントですよね。
とくに、食事もするダイニングでの使用に適している張地と言えるのではないでしょうか?子ども用のチェアとして選びやすいカラー展開だけでなく、機能性の高さにも着目して張地を選んでみてくださいね。
インテリアコーディネートを意識して木部カラーを選ぼう!
木部カラーは5色から選択できます。
- ピュアビーチ色
- モルトブラウンB色
- モカブラウンB色
- シアーブラックB色
- シアーホワイトB色
さまざまなインテリアスタイルや内装の雰囲気に合わせてお好みのカラーを選び、コーディネートを楽しみましょう。
子どもの成長に寄り添う!「CU1007・CU1017モデル フィットチェア」
最後におすすめするチェアは「CU1007・CU1017モデルフィットチェア」です。
ダイニングとのコーディネートもしやすく、座り心地を実現した子ども向けのチェアです。
食事や学習など、いろいろなシーンで大人になるまで使えます。
段階調節で幼少期から大人まで使える!
これまでご紹介してきたチェア同様に、座面の高さや足載せステップの高さを調節できます。
座面と足載せステップは、どちらも高さ4段階で調節可能です。
体格には個人差がありますが、小学校高学年くらいまで、足載せステップがあると安定して座り続けることができます。
また、座面の奥行きも調節可能なため、背もたれとの距離感を適切に保ち、背もたれに身体を預けられるため無理な姿勢になりにくいでしょう。
シーンを選ばず使える!
飽きのこないシンプルなデザインです。
やさしい木製のチェアはダイニングにもマッチするので、リビング・ダイニングでの学習にも向いています。
子ども部屋にも使いやすいでしょう。サイズ調節をすることで子どもの身体にフィットし、快適に過ごせます。
集中して学習に取り組めるのではないでしょうか。
大人も満足の座り心地
受験期の子どもや大人が趣味や仕事に使うときは、デスクチェアに集中して座り作業するケースも考えられます。
そのため、デスクチェアを選ぶときには、座面の座り心地も重要なポイントです。
「CU1007・CU1017モデルフィットチェア」は、メッシュシートに高密度ウレタンを重ねた2層式クッションを採用しており、底づき感が少なくなっています。
子どもに比べると体重のある大人でもしっかりとおしりをサポートしてくれて、安定して座り続けられます。
メンテナンスもラクラク
食事をするダイニングは、食べカスや飲み物をこぼしたときの汚れなどもつきやすい場所です。
小さな子どもが使うため、さらに衛生面は気を遣うポイントではないでしょうか。
こちらのチェアも、ファブリックはカバーリング仕様で取り外し可能です。ご家庭で洗えるウォッシャブル生地なら、さらに清潔感を保ち使えます。
また、合成皮革なら汚れも水拭きでさっときれいにできます。メンテナンスも楽なチェアなら、衛生的にも安心して利用できますね。
モデル専用張地を選べる
防汚張地「クレンズ」も選べるモデルです。
白・黒のモノトーンのほか、やさしいカラー6色から張地を選択できます。
ライムグリーン色・ピーチピンク色・フローラルブルー色など、子どもも喜びそうなカラーラインナップです。
木部も、ピュアオーク色・モルトブラウン色・モカブラウン色・シアーブラック色・シアーホワイト色・スモークドオーク色の6色から選べます。
お気に入りの組み合わせを見つけて、インテリアに合わせたコーディネートを楽しんでみてくださいね。
子どもの成長に寄り添うデスクチェアでリビング学習をサポート!
子どものためのチェアは、日々成長する子どもに寄り添い使いやすいものを選ぶ必要があります。
親の目が届く場所で遊ばせたり学習させたりすることを考えると、食事だけでなく学習にも向いているチェアをダイニングに用意してあげるとよいでしょう。
座面の高さや奥行き、足載せステップの高さなどのサイズを調節できるカリモクのチェアなら、子どもから大人まで長い間使っていただけます。
座り心地にもこだわったチェアで、子どものリビング・ダイニングでの学習や成長をサポートしてあげてみてくださいね。