Check Point 02テレビボードのタイプ・デザイン
テレビボードのタイプやデザインは様々。設置方法によるタイプ分けや、
デザインの特徴をつかめば、好みに合わせたボード選びができます。
テレビボードタイプ: 目的にあったテレビボードはどれ?
テレビをどこに、どのように設置するかを考えて、目的に合わせたタイプを選びましょう。
-
壁に設置したい
壁に工事ができないマンションでも、スタイリッシュに壁掛けテレビのような設置ができます。
-
低い場所に設置したい
低い場所に設置することで圧迫感がないのが特徴。お部屋を広く見せたい方にオススメです。
-
チェアに座って見たい
ダイニングや、プライベートルームでの設置にオススメです。
-
リビング収納が欲しい
テレビの横や上まで活用し、リビングのものがたっぷり収納できます。
-
お部屋のコーナーに
設置したいコーナーしかテレビが置けない場合や、見る位置によってテレビの角度を変えたい方に。
デザイン: 理想のインテリアスタイルに合う、デザインを選ぶポイントは?
インテリアの雰囲気を作るのに大切なテレビボード。カラーとデザインにこだわって、リビング空間と調和させましょう。
カラーを選ぶカラーを選ぶ大きな面積を占める壁や床の色とコーディネート!
テレビボードのカラーはお部屋の中で重要な要素です。大きな面積を占める壁や床のカラーと合わせれば、まとまりのある洗練されたインテリアになります。
-
テレビボード単体で選んだ部屋
-
床や壁、テレビボードがコーディネートされた部屋
カラーコーディネートできる4樹種・9色
ピュアオーク色
モルトブラウン色
モカブラウン色
シアーホワイト色
シアーブラック色
スモークドオーク色
ピュアメープル色
チェリーナチュラル色
ウォールナットナチュラル色
※テレビボードによりお選びいただけない樹種・塗装色があります。
デザインを選ぶテレビボードをアクセントにする?シンプルな調和をとる?
テレビボードのデザインはお部屋の雰囲気を左右する重要なポイントに。個性的なデザインをアクセントにする、シンプルなデザインで素材感を活かすなど、コーディネートに合わせてお選びいただけます。
-
存在感のある扉デザインが特徴。幅、高さなど、サイズバリエーションが多彩で、用途や間取りに最適なコーディネートが可能です。
-
様々な組み合わせが可能なユニットタイプ。小割材を並べた扉デザインは、装飾パネルのようにリビングを演出します。
-
一本一本丁寧にくみ上げた、縦スリットデザインの引き戸が、上質でスタイリッシュなイメージを作り上げます。
-
フラットながら木目柄を楽しめるこだわりのデザイン。パネルタイプのボードと合わせて、テレビの壁掛けイメージが楽しめます。
-
ダイナミックなフレームの曲線が個性的なリビングに。プレーンな扉はデザイン壁にもすっきりと調和します。
-
素材を活かす、シンプルにこだわった扉をキャンバスに見立てて。扉を閉めた状態でもリモコン操作が可能です。