• home   >  キッチンの食器棚、どう選ぶ?わが家にぴったりな食器棚の選び方 - kari-bana

- Update

キッチンの食器棚、どう選ぶ?わが家にぴったりな食器棚の選び方

食器やキッチンアイテム、調理家電などをまとめて収納してくれる便利な食器棚。さまざまな種類や大きさ、デザインがあり、どれを選ぶのが正解なのか分からなくなってしまいますよね。

食器棚は決して安い買い物ではないですし、大型家具でもあることから、しっかりと吟味して選びたいものです。そこで今回はわが家にぴったりな食器棚を迎えるために知っておきたいポイントや、選び方について詳しく紹介します。

わが家にぴったりな食器棚を選んで使いやすいキッチンに!

キッチンはサイズや形、素材など要素がバラバラのアイテムが集まる場所。だからこそ、収納しやすく、使い勝手のよい食器棚が必要です。

効率よくたくさん収納できなかったり、出し入れしにくかったりする食器棚は、キッチンでの作業効率も大幅ダウンさせてしまいます。キッチンは毎日使う場所だからこそ、機能性や効率性を重視したいですよね。調理や片付けなどの作業をスムーズにするためにも、食器棚はしっかりと品定めしましょう!

とはいえ、どんな点に注目して選んだらいいか、なかなかわかりにくいことも。そこで、食器棚選びのポイントをいくつかご紹介します。


食器棚は3タイプ

106-2.jpeg

食器棚の選び方についてまず知っておきたいのがその種類です。ひとことで食器棚といっても、それぞれに機能や役割が異なります。まずはわが家に合っているのはどのタイプかチェックし、食器棚選びの参考にしましょう。


【カップボード】食器やカトラリーを収納

カップボードは主に食器やカトラリーを収納する食器棚のこと。キッチンボードと呼ばれることもあります。食器類の収納に適した食器棚で、シンプルな機能性が特徴です。キッチンはもちろん、ダイニングに置いて使われることも多くあります。


【レンジボード】食器だけでなく調理家電も収納

レンジボードは食器類だけでなく、オーブンレンジや炊飯器など調理家電を置くスペースがある食器棚のこと。最近は調理家電の種類も増え、それにともなって収納場所も求められるようになりました。スペースにあまり余裕がなく、食器と調理家電をまとめて収納したいときに便利です。


【カウンター】収納に作業スペースの機能をプラス

カウンターは天板に調理家電を置いたり作業スペースとして使うタイプの食器棚のこと。腰ほどの高さのため、カップボードやレンジボードほどの収納力はありませんが、圧迫感が少なくてちょっとした収納や作業スペースが欲しい時に最適です。

食器棚選びのポイントは?

106-3.jpeg

つづいては食器棚の選び方のポイントを詳しく紹介します。こまめに買い替えるものではないからこそ、しっかりと考えた上で選びたいですよね。いずれのポイントも食器棚を選ぶ上で重要なものばかりです。ひとつずつチェックして、自分の家にぴったりな食器棚を選びましょう。


1.サイズ

まずチェックすべきは食器棚のサイズです。「だいたいこれくらいで大丈夫だろう」という勘だけに頼って選ぶと、せっかく買ったのに設置場所に入らないという悲しい結果を招きかねません。面倒にも思えますが、食器棚の外寸と設置スペースの寸法とを測り、比べて確認しておきましょう。キッチンのレイアウトや家事動線が確保できるかなどを確認しておくことも肝心です。

また、開き戸や引き出しの場合、開け閉めするのに前面から80cmほどのゆとりが必要です。開けた状態の開き戸や引き出しが他の家具などに接触しないか、動線を邪魔しないかなどチェックしておきたいですね。

加えて、運搬経路を通れるサイズかどうかも確認しておきましょう。忘れがちなポイントですが、キッチンには入るサイズでも運搬経路を通れないと食器棚を搬入できません。気をつけておきたいですね。


2.収納力

つづいてチェックしたいのが収納力です。食器や調理家電などをどのくらい収納したいのかを明らかにし、すべて収まるかどうかをシミュレーションしてみましょう。とくにオーブンレンジなど比較的大きい調理家電や大皿などの場合は、置いてはみたものの入らなかったり、レンジの扉が開けにくくなったりするケースも多いため要注意です。

食器棚の内寸を測ると、手持ちの食器類がどの程度収まるか予測できます。奥行きも確認を忘れないようにしましょう。

また、今後のことを考えると、食器やキッチンアイテムが増える可能性は高いため、少し収納力にゆとりがあるタイプを選ぶ方がおすすめです。


3.使い勝手

使い勝手のよさは、家事の時短にも大きく影響する要素です。意外と見落としがちな要素ですが、調理は毎日のことなので、使いにくい食器棚は家事の不便さにつながります。機能性や実用性もしっかりチェックしておきたいですね。


まず確認しておきたいのが、収納棚の位置です。高すぎたり低すぎたりする位置にある収納棚は使いにくく、しまっているものが取り出しにくくなってしまいます。普段使いやすい位置に棚が多い方が実用的です。

同時に、収納扉のタイプも確認しておきましょう。開き戸タイプ、引き戸タイプ、それぞれにメリット・デメリットがあります。

開き戸の場合は中が見渡しやすく、出し入れしやすいものの、戸を開閉するためのスペースが前面に必要です。引き戸の場合は省スペースで戸を開閉できますが、中央に置いてある食器の出し入れがしにくいというデメリットがあります。

実際にキッチンで使うことをイメージし、どんな形であれば使い勝手がよいか考えてみましょう。


4.デザイン

食器棚を選ぶ際には、デザインにも注目しましょう。最近はオープンタイプのキッチンも多く、食器棚がリビングやダイニングから丸見えになることも少なくありません。空間全体のコーディネートを考える上でも、食器棚はデザイン性も考慮して選ぶ必要があります。

色や材質などに注目し、インテリア全体のテイストに合ったものを選ぶとよいでしょう。特にダイニングにカップボードを置く場合は、周囲の雰囲気から浮いてしまうことも。空間にマッチするかどうか慎重に確認しておきたいですね。壁紙の色との相性も確認しておくことをおすすめします。

他にも、見せる収納と隠す収納のバランスもチェックしておきましょう。食器棚にはガラス戸を使ったタイプも多く、おしゃれで中が見やすいというメリットがある一方で、生活感が出やすくなってしまうことも。好みやインテリアのテイストに合わせて選ぶとよいですね。


使いやすい食器棚で家事の効率をアップ!

毎日使うからこそ食器棚はしっかり吟味して

キッチンは毎日使う場所。だからこそ食器棚にはこだわって選びたいものです。使いにくい食器棚は家事の作業効率を落とし、暮らしやすさにも影響を与えてしまいかねません。毎日の家事をスムーズにするためにも、使いやすい食器棚を選びたいですね。サイズや収納力、機能性だけでなく、デザインにも注目し、わが家にぴったりの食器棚を見つけましょう!


使いやすく、デザイン性の高い食器棚はカリモクで見つけよう

理想の食器棚が見つからないとお悩みの方におすすめなのは、自由に収納を組み合わせできるタイプです。ほしい収納アイテムだけを組み合わせられるから、キッチンのレイアウトに合わせたり、効率的にキッチン用品を収納できたりとたくさんのメリットがあります。

そこで次の記事では、組み合わせて使えるカリモクのおすすめ食器棚をご紹介しています。
家事の中でも手間がかかる料理の効率化には、食器棚の使いやすさは欠かせません。

カリモクには、「キッチンが狭い」、「家族で料理することが多い」といった、それぞれのライフスタイルに合わせてカスタマイズできる食器棚がたくさんあります。
料理や収納をもっと効率化したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

Check

こちらの記事も
あわせてチェック

組み合わせタイプの食器棚で使いやすくカスタマイズ!おすすめカリモク家具を紹介

あなたにおすすめの記事

ダイニングテーブルにソファをあわせてカフェスタイルにしよう!カリモクおすすめアイテムをご紹介

カフェ風インテリアを作るには?リビングダイニング兼用家具ならおしゃれでくつろげる空間に

北欧風ダイニングにぴったりのカリモク新作家具をご紹介!

北欧風ナチュラルなリビングダイニングの特徴とは?コーディネートのコツをご紹介

子どもの学用品がすっきり片付く!リビング学習にぴったりなカリモクの収納アイテム

【リビング学習の収納問題】たくさんの学用品をすっきり片付ける家具選びのコツ

この記事を書いた人

永澤 璃子都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。
子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分...

このメンバーの記事を読む chevron_right

人気の読み物

注目記事

- Update

お手入れが楽で長持ちできる!カリモクおすすめのソファをご紹介

NEW

- Update

【兄弟姉妹で学習机を並べるコツ】収納のヒントやおすすめレイアウトをご紹介

NEW

- Update

リビング学習はいつまで?子どもの気持ちにあわせた自宅学習スタイル

NEW

Keywords

人気のキーワード