

カリモクスタッフやインテリアコーディネーターが
わんにゃんと快適に暮らすための
家具選びのコツやお役⽴ちコラムを発信中!
愛犬との暮らしには楽しみもたくさんありますが、家や家具に関する悩みも多く生じるものです。中でも今回は、ラグと犬に関連するお悩みと、それを解決するための商品選びのポイントをお伝えします。最後には犬のいる家庭におすすめしたいカリモクのオリジナルラグのご紹介も。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
私たちが犬を飼っている方から良く聞くお悩みのひとつとして、「犬が走り回ってラグやカーペットで滑ってしまう」というものがあります。その他にも、ラグに関連して気になるポイントをお聞きすることも多いのが実情です。ここでは、よくあるお悩みとその解決法を簡単にご紹介します。
フローリングの床の上で、愛犬が楽しそうにソファに飛び乗ったり、飛び下りたりする姿は、飼い主さんにとってほほえましい光景でしょう。しかしその一方で、勢い余って足が滑ってしまう瞬間を目撃したことがある方も、少なくないのではないでしょうか。特に足腰が弱ってきたシニア犬や、足腰が発達しきっていない子犬にとっては、この「すべり」は大きなケガにつながる可能性があります。
愛犬の関節への負担を軽減し、安全な暮らしを守るためには、床にラグやカーペットを敷くことが有効な対策の一つです。特に、ソファの周辺に敷くラグは、愛犬が頻繁に上り下りする場所だからこそ、滑りにくさを重視して選ぶことが大切です。また、ラグを敷いておくことで、すべりや衝撃による足腰への負担の軽減になるほか、ふかふかでくつろげる安全な遊び場を作ることもできます。
犬がトイレをしてしまったり、食べこぼしをしてしまったりすると、ラグやカーペットに染み込んでしまい、不快なニオイの原因となることがあります。一度染み込んでしまった汚れやニオイは、なかなか取れず、時間が経つにつれて悪化することもあります。特に夏場など、気温や湿度が高い時期には雑菌の繁殖も活発になり、さらに深刻なニオイの問題を引き起こす可能性もあります。
ラグのニオイ問題を解消するためには、消臭機能のある商品を購入することをおすすめします。洗えるラグでも消臭機能がついていない場合は、洗ってもニオイがなかなか落ちないことも多いことから、悪臭が部屋中に充満してしまうことも珍しくありません。
こうした問題を解決するためにぜひおすすめしたいのが、消臭機能付きのラグです。特殊な繊維や加工技術によって、ニオイの原因物質を吸着・分解する効果があり、不快なニオイを軽減しつつ清潔で快適な住環境をつくることができます。
ラグは、ダニにとって快適な繁殖場所となる可能性があります。ダニは、犬のアレルギーや皮膚炎を引き起こす原因となるため、注意が必要です。特に子犬や免疫力の弱い犬にとっては、ダニによる健康被害のリスクが高まります。ラグにダニを繁殖させないことは、人にとっても犬にとっても非常に重要なのです。
ダニ対策として、くん煙剤を使ったり天日干しをしたりすることもありますが、手間もかかり、頻繁に行うのは大変です。そのため、ラグに関しては防ダニ加工が施されているものを選ぶことが大前提になります。ラグ選びのコツに関しては、以下でご紹介していきます。
犬のいる家庭で快適に過ごすため、どのようなことに気をつけてラグを選ぶべきかを順にご紹介します。新たにラグの購入を検討されている方はもちろん、今あるラグやカーペットの買い替えを考えている方も参考にしてくださいね。
犬がラグの上で滑ってしまうと、関節を痛めたり、転倒して怪我をしてしまう可能性があります。特に骨が未発達の子犬や、活発な犬、足腰の弱ってきた高齢犬にとっては、滑りにくいラグを選ぶことが非常に大切です。密度が高くて毛足が短めのラグなら、柔らかくかつ弾力のある踏み心地で、犬が歩いたり走ったりしやすいので安心です。
また、足腰を痛めないためには、クッション性の高いラグを選ぶことをおすすめします。なぜなら、一回あたりの衝撃は小さいものでも、何度も飛び跳ねるうちに身体への負担は蓄積していくからです。活発な犬の場合、足腰への負担はもちろん、マンションやアパートなどの集合住宅では音も気になるところです。
カリモクでは、これらの問題を解決するラグとして、毛先を切って揃えた「カットパイル」の商品をおすすめしています。毛足が輪になっている「ループパイル」のラグと比較して、爪が引っかかりにくいので犬のケガも予防できます。「カットパイル」は防音性に優れており、柔らかいのも特徴です。可能であれば実際に商品に触れて、触り心地・踏み心地の良いものを選ぶと安心です。
ペットならではの不快なニオイは、家の過ごしやすさを損なう原因になってしまうほか、お客さんを呼ぶのをためらう要因につながることもあります。特に、多頭飼い、トイレトレーニング中、体のニオイが強めの場合は、消臭機能のあるラグを選ぶことを強くおすすめします。
消臭機能のあるラグは、ニオイの原因となる物質を吸着・分解し、清潔な状態を保ってくれるため、快適な空間作りに一役買ってくれるでしょう。そして、家に人を招く際にもニオイを気にする必要がなくなります。ペット以外のニオイも消してくれるのも良いですね。
ラグは、ダニにとって快適な繁殖場所となる可能性があり、気を抜くとすぐにダニの温床になってしまいます。ダニに刺されることで激しいかゆみや皮膚炎を引き起こすだけでなく、ダニの糞や死骸を吸い込むことでアレルギー反応を引き起こすこともあります。特に、アレルギー体質の犬や皮膚が弱い犬にとっては、ダニはまさに天敵と言えるでしょう。
そのため、愛犬の健康を守るためには、防ダニ加工が施されたラグを選ぶことが非常に重要です。防ダニ加工には、ダニを寄せ付けない忌避効果があり、ラグへのダニの侵入を防いだり住みつきにくくします。これらの効果により、ラグを清潔に保ち、ダニによる被害から愛犬を守ることができます。
また、ラグには繊維内部にホコリを取り込む特性(ダストポケット効果)があるため、空気の流れや歩行時のラグでのハウスダスト舞い上がり量はフローリングのみと比較してわずか10分の1となります。
防ダニ加工のラグを敷くことで、アレル物質であるダニの死骸や糞を軽減してくれるだけでなく、ハウスダストの舞い上がりも抑えられるため、良好な室内空気環境を保ちやすくなります。
ニオイや爪の引っかかりなどが気になる方におすすめしたいのが、カリモクのオリジナルラグ。厚みがあって密度があることで、ふわふわで踏み心地がとても良いのが特徴です。消臭機能や防ダニ加工もあり、犬と暮らしている方にもぴったり。特に、ペットにおすすめしているテクスチャーの「シアーミックスカット」は、カラーが約20色と豊富で、サイズはフルオーダーもできるため、家の広さや家具に合わせて自由にコーディネートできるのも嬉しいポイントです。ソファとの相性も抜群で、家族みんなで過ごす空間を作るのにぴったりな商品だといえます。
人にとって快適なラグがあるように、犬にとっても心地よくて安心なラグがあります。また、ダニや足腰への負担など気になるお悩みを解消できる商品もあるので、ぜひ暮らしに最適なものを選んでみてください。カリモクのショールームでは、カリモクオリジナルラグを見たり、踏み心地を体験したりできます。また、コーディネートの相談やソファなどの家具に触れたり座ったりの体験もできます。ぜひカリモク家具ショールームにお気軽にお越しくださいね。
カリモクオリジナルラグは24時間強力消臭など様々な機能があり、コーディネート性も抜群。ラグのある暮らしで”うちの子”とのおうち時間がもっと快適になりそうです。
カリモクオリジナルラグをカリモクスタッフやインテリアコーディネーターが
わんにゃんと快適に暮らすための
家具選びのコツやお役立ちコラムを発信中!