Check Point 03テレビ周りの収納
モノがあふれて、ごちゃごちゃになりがちなリビング。
テレビ周りの収納で、すっきりさせるポイントをご紹介します。
「見せる」収納or「隠す」収納
「取り出しやすい方がいい」「きちんと収納するのが苦手」など、
収納のスタイルは人それぞれ。よりよいスタイルを目指して「見せる」「隠す」をうまく使い分けましょう。
収納物を最大限に活用 ≫ 「見せる」収納
収納物にもこだわる人にオススメ
ひとつひとつの見た目にもこだわる人なら、インテリアの一部として活用できます。
何がどこに収納されているのかもわかりやすく、機能的でもあります。



いつもすっきりとした空間に ≫ 「隠す」収納
実用的なものが多く、煩雑にはしたくない方にオススメ
その場所に必要でも見せたくないモノは引き出しや扉の中に隠して、見せない収納スペースを確保。
扉ごとに収納するものを決めたり、扉内の仕分けを工夫することで使いやすい収納に。



ワンポイントアドバイス
何を収納するのかを事前に把握し、使う目的や場所に合わせ、そのモノにとって最もふさわしい
居場所を作ることが収納づくりのポイントです。
A4 ファイルを収納
- 収納内の高さ
小物を収納
- 引き出しの有無
AV 機器を収納
- 配線設計
- 放熱設計
- リモコン操作性