
新着記事一覧
親子で使いやすい!子どものお手伝いがはかどるカリモクおすすめの家具をご紹介
子どもにお手伝いをしてもらう時は、親子で家事がはかどる家具があると便利です。そこで今回は、一緒に料理をしたり片付けをしたりできるような、便利なカリモク家具を紹介していきます。
いつから何をしてもらう?子どもにおすすめのお手伝いを年齢別にご紹介
子どものお手伝いは年齢にあわせてできることをチョイスしたいですね。そこで今回は、年齢別におすすめのお手伝いをご紹介します。未就学児から低学年、高学年とそれぞれでできることをお願いしましょう。
ママのひとり時間をもっと快適に!カリモク家具で作る、ママのためのリラックス空間
日々、育児と家事に追われながらも、なんとか確保した一人の時間。そんなせっかくのひ...
子育てママこそ一人の時間が必要!自分時間をしっかり確保するコツをチェック
家事と育児に追われるママにも自分のための時間は必要です。便利な家電やサービスを導入したり、早起きしたりして自分時間を確保しましょう。家族のためにも自分のためにも、充実した自分時間を作りたいですね。
子どもの作品をインテリアに!工作や絵を素敵に飾れるおすすめカリモク家具を紹介
子どもが工作したあとは、どこに飾ったらいいのか困ることもあるもの。そんな時に役立つカリモク家具を紹介します。絵を貼ったり作品をたくさん並べたりできる家具があれば、子どもももっと工作が楽しめるはずです。
夏休み・冬休みの宿題におすすめ!親子で一緒に作って飾れる工作アイデア集
夏休み・冬休みの宿題で工作をする時にはどんなテーマがいいか悩みますよね。そんな時におすすめの親子で楽しめる工作アイデアを紹介します。完成後に飾っておけるものなら思い出を残せるのでおすすめですよ。
家族みんなのデスクスペース、家具選びのルール!子どもも親も使いやすいカリモク家具もご紹介
家族みんなで使えるデスクスペースは家具選びが肝心です。シンプルで丈夫、親子ともに使いやすい家具を選ぶことがポイント。カリモクにはデスクスペースで活躍する家具が数多く揃っています。
- 永澤 璃子都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。 子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分...
- AMI愛知県名古屋市在住、女児(3歳児)をもつ子育てママです。 子どもを産む前は保育士をしていました。ハン...
- なかのゆい都内在住、男児(小学6年生)と女児(小学2年生)を持つママです。 元気過ぎる長男と要領の良い長女の正...
- 星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...