
[暮らし・住まい]の記事一覧
「シンプル」「コンパクト」が使いやすい!家族でシェアもできる学習机の選び方
シンプルでコンパクトな学習机は、リビングにも置きやすくて子どもから大人まで誰でも使えるメリットがあります。リビング学習やオンライン授業にも役立つシンプル・コンパクトな学習机について紹介します。
子どもとの添い寝でも寝心地は大切に!子育て世代におすすめのカリモクベッドを紹介
家族みんなで眠るベッドも、理想の寝心地に近づけるものを選びたいですね。また、通気性のよさも気になるところです。そこで今回は、カリモクおすすめのベッドについて紹介します。
添い寝がしやすいベッドとは?子育て世代が使いやすいポイントをご紹介
添い寝するためのベッドを選ぶには、子どもが安全に、そしてママパパが快適に眠れるものが使いやすそうです。どんなポイントに気をつけて選んだらいいのか、子育て世代に使いやすいベッドについて紹介します。
親子で使いやすい!子どものお手伝いがはかどるカリモクおすすめの家具をご紹介
子どもにお手伝いをしてもらう時は、親子で家事がはかどる家具があると便利です。そこで今回は、一緒に料理をしたり片付けをしたりできるような、便利なカリモク家具を紹介していきます。
いつから何をしてもらう?子どもにおすすめのお手伝いを年齢別にご紹介
子どものお手伝いは年齢にあわせてできることをチョイスしたいですね。そこで今回は、年齢別におすすめのお手伝いをご紹介します。未就学児から低学年、高学年とそれぞれでできることをお願いしましょう。
ママのひとり時間をもっと快適に!カリモク家具で作る、ママのためのリラックス空間
日々、育児と家事に追われながらも、なんとか確保した一人の時間。そんなせっかくのひ...
家族みんなのデスクスペース、家具選びのルール!子どもも親も使いやすいカリモク家具もご紹介
家族みんなで使えるデスクスペースは家具選びが肝心です。シンプルで丈夫、親子ともに使いやすい家具を選ぶことがポイント。カリモクにはデスクスペースで活躍する家具が数多く揃っています。
- 永澤 璃子都内在住、男児(6歳児)をもつ、フルタイム勤務のワーママです。 子どもが可愛くて仕方ないけれど、自分...
- AMI愛知県名古屋市在住、女児(3歳児)をもつ子育てママです。 子どもを産む前は保育士をしていました。ハン...
- なかのゆい都内在住、男児(小学6年生)と女児(小学2年生)を持つママです。 元気過ぎる長男と要領の良い長女の正...
- 星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...