
動かせるから長く使える、
時々にちょうどいい収納

収納/マルチラック
マルチラックは、座談会で出たユーザー様のご要望から生まれました。ランドセルをはじめ、教科書・文具類・体操服など、子どもの学習関係のものをすっきり収納できる工夫が満載です。
リビング学習での一番のお悩みは収納。必要なものをひとまとめにできるマルチラックなら、そのお悩みを解決できます。
キャスター付きで移動も楽らく、隠す収納にするのも簡単です。またデスク(ボナシェルタ)との組合せもでき、子どもが大きくなっても使い続けられます。
おもちゃのお片付けを
子どもにさせるひと工夫で、
リビングすっきり!
マルチラックは学習用具だけでなく、もちろん未就学児の収納としても。おもちゃや絵本など、散らかりがちなものをまとめて収納できます。
お片付けの習慣づけの第一は、物の居場所を作ってあげること。大きな引出し収納は、形が定まらないものや整理しにくいものを、一度に隠して収納することができます。
投げ込むだけの簡単な収納を、子ども自身でのお片付けのファーストステップとしてはいかがでしょうか。

置き場に困るランドセルも
すっきり収納

中天板の周りには囲いがあるため、子どもでもランドセルが置きやすく、置いたままランドセルの中身を取り出しやすい設計になっています。一度床に置いて中身を出して、などのお部屋の散らかりやすさがありません。置き場所と中身の整理が一か所で済みます。
また、"来客時にランドセルを隠したい"という声から、背板を付け替えできる設計にしました。もちろん、ラック自体を裏に向ければ、収納物を簡単に目隠しできます。
キャスター付きで、
必要なところにスイスイ移動

ダイニングテーブルでの学習時には近くに寄せて、終わったら所定の位置に戻してすっきり収納。共有スペースが散らかったままにならず、お客様も気軽に呼べます。
リビングに置いたデスクと合わせる時もスイスイ。お掃除の際も楽に移動できて便利です。
大人になって、プリンターなどのデジタル家電置きにした場合には、配線等も気軽に行えます。キャスターには固定用のストッパーも付いています。
おすすめポイント

木製フック
体操服や習い事のバッグなど、持ち物は意外と多いもの。大きめの木製フックが6個ついており、たくさんの小物をかけられます。

引出し収納
大引出しには、取り外しできる仕切り板とペントレー付き。仕切りの大スペースはA4ファイルをちょうど入れられる幅に、少スペースは体操服やナフキンなどの収納に便利です。

ピアニカ収納
奥行を利用した背面の収納には、置き場所に困るピアニカなどがちょうど収まります。コンセントタップの収納としても便利です。
