ソファの形を組み合わせてお部屋にあうレイアウトに!カリモクおすすめアイテムを紹介

シェーズロングやスツールなどを組み合わせて、理想通りの形状に組み合わせできるソファは、間取りやライフスタイルにあわせやすいのがメリット。
そんな柔軟にレイアウトできるソファシリーズがカリモクには揃っています。
そこで今回は、組み合わせが可能なおすすめソファを紹介します。
【UW87モデル】シンプルなアイテム展開ながら多彩なレイアウトが叶うソファ
UW87モデルは、組み換えができるセパレートタイプのソファです。
1人掛けソファを組み合わせて、I字型やL字型、カウチなど理想の形状にレイアウトすることができます。
ソファはアームレスタイプ・コーナータイプ・スツールと3種類のみの限られたラインナップですが、組み合わせ方次第で多彩なレイアウトができるのが特徴。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
例えばアームレスソファ2台を並べるとコンパクトな2人掛けスタイルに。
コーナーソファとアームレスソファにスツールをプラスすれば、シェーズロングスタイルやデイベッドスタイルになります。
このように、組み合わせ方次第でさまざまなレイアウトが楽しめるのがメリットです。
シンプルなアイテム展開ながらバリエーション豊かな組み合わせができるため、暮らし方に柔軟性を持たせられて長く使い続けられる利点もあります。
また、連結したり分割したりと使用シーンにあわせて配置をアレンジする使い方も可能です。
例えば、夫婦2人がそれぞれ好きなことをしたいときは、互い違いのレイアウトにしてそれぞれが別の方向を向くようにすると、お互いを感じながらも1人の時間を大切にすることができます。
ソファを切り離して間にサイドテーブルを取り入れると、2人で映画鑑賞やスポーツ観戦などをするときに手元に飲み物や軽食を置いておくことができて便利です。
分割して対面やL字に配置し、ローテーブルをセットすれば来客時に便利なレイアウトが完成します。
底面にある金具で連結できる仕様になっているため、つなげて使うとき外れないように固定することができます。
また、ソファを分割して使うときは連結パーツを折りたたんで収納できるため、見た目を損ないません。
背もたれパネルは脱着式なので、取り外してスツールにしたり側面に付け替えたりすることが可能。
アームレスソファから取り外した背もたれをコーナーソファに取り付けると、両肘タイプの1人掛けソファにアレンジできます。
この背もたれパネルはオプションアイテムとしてもご用意しているので、追加で購入できて便利です。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
背もたれは低めになっているため、圧迫感が出ず部屋を広く見せられるのも使いやすいポイント。
また、背もたれの厚みも抑えているので、座面の奥行きを広く確保でき、あぐらをかいてゆったりくつろぐこともできます。
この座面の奥行きが広すぎると感じるときは、オプションのクッションを使うのがおすすめ。
2つのサイズ展開で、腰をサポートするSサイズとしっかりもたれられるLサイズがあるので、好みにあわせて選べます。
また、Sサイズのクッションなら、お昼寝するときの枕代わりにも便利ですよ。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
背もたれや座面クッションの各パーツはすべて分解可能なので、お手入れしやすいのも長く使えるポイント。
カバーリング仕様のため汚れが気になったら取り外してメンテナンスできます。
座面と背もたれのクッション内部にはカリモク独自開発の成型モールドウレタンを使用しています。
層ごとに硬さの異なるウレタンを一体成型しているため、耐久性を高めて長時間座っても疲れにくくて快適な座り心地を実現しています。
座面のモールドウレタンはソフト・ハードの2種類の硬さをご用意しているので、好みの座り心地から選べるのもポイント。
ソフトタイプはシート表面がやわらかなタッチ感に、ハードタイプはやや硬めでしっかりとした座り心地になっています。
【ZU46/UU46モデル】見た目と座り心地にこだわったカリモク人気No.1ソファ
ZU46/UU46モデルは後ろ姿や脚の形にもこだわり、スタイリッシュに仕上げたカリモク人気No.1ソファ。
360度どの方向から見ても美しい見た目で、リビングとダイニングを仕切るように部屋の真ん中にレイアウトするのにもぴったりです。
曲面状のデザインが印象的で、背もたれがカーブしていることで横から見たときにも美しさを感じられます。
また、脚は座面の奥側に取り付けているため、正面から見るとまるで座面が浮いているように見えるのもポイント。
上げ脚デザインのため床の見える面積が大きくなり、部屋を広く見せられます。背もたれが曲面状になっていることでも圧迫感を抑えることに役立っており、軽やかな雰囲気です。
また、この丸みを帯びた独特のデザインは、スタイリッシュさだけでなく身体にフィットすることも考えられています。
ワンシートごとに緩やかな湾曲を描いていて、1人1人の身体に沿う形状となっているため、デザイン性と機能性を両立した造形美が魅力です。
そして、こちらのモデルは見た目だけでなく座り心地にもこだわっています。
クッション部分にはニューモールドフレックスというウレタンクッションを採用。
これは、人間工学から生まれたカリモク独自のクッションで、穴あき構造によって体圧分散性を、成型発泡によって耐久性を高めており、快適な座り心地が長持ちします。
そして座面は滑りにくい角度になっており、腰をソフトに支える構造に設計されています。
座ったときに背骨が自然なS字カーブを保てるため、長時間座っても疲れにくいです。
背もたれは高さのあるハイバックタイプなので、首までサポートできて少し眠りたいときにもしっかり支えてくれます。
肘掛けは低めなので圧迫感を抑え、寝転がったときの枕にすることも可能です。
そんなZU46/UU46モデルはアイテムバリエーションが豊富で、組み合わせて使うこともできます。
片肘タイプの2人掛け椅子や長椅子をシェーズロングと組み合わせるとカウチソファに。脚を伸ばしてリラックスしたい人にぴったりです。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
来客の際には切り離して使うこともできて便利ですよ。
ソファのサイズバリエーションも豊富なため、2人で座るときに適度な距離感が保てる大きさを探している場合にもおすすめです。
【WW64モデル】すっきりデザインと快適さを両立したソファ
WW64モデルは上げ脚とアームレスのデザインで、すっきりと洗練された見た目に仕上がったソファです。
浮遊感のある細身の上げ脚デザインは、床面積を広く見せてくれるので部屋の圧迫感を軽減してくれるのがメリット。
床との間にスペースがあるので掃除機もかけやすく、お掃除ロボットにも対応しています。
肘掛けがないデザインのため、見た目がスマートな印象になるだけでなく、座面を広々と使えて横になったり脚を伸ばしたりと快適にくつろぐこともできます。
そして座面の奥行きは80cmとコンパクトに設計されているため、狭い部屋にも置きやすいです。
まるでベンチのようなシンプルなデザインのため、後ろ姿もすっきりとしていて、リビングとダイニングの間仕切りとして配置することもできます。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
こちらのモデルはシェーズロングとスツールもご用意しているので、間取りや過ごし方にあわせて組み合わせることができます。
ゆったりとした大きなL字型ソファにしたいならシェーズロングを、コンパクトにしたいならスツールを組み合わせるといいですね。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
そして座面と背もたれは、カリモク独自の座り心地研究から生まれたこだわりのクッション構造になっています。
伸縮性のない3Dネットを使い、体に対する反発力が少ないノンプレッシャー構造を採用しているため、薄型ながらクッション性と体圧分散性に優れています。そのため、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
【ZW90・91/UW90・91モデル】豊富な組み合わせバリエーションと高いデザイン性が魅力のソファ
ZW90・91/UW90・91モデルは、全部で24種類あるアイテムの中からいろいろな組み合わせ方ができるソファです。片肘タイプや肘無しタイプのソファに、シェーズロングやスツールを組み合わせ、部屋の広さやライフスタイルにあわせたレイアウトを楽しめます。
デザインはシンプルですっきりとしており、さまざまなインテリアテイストにあわせやすいのもポイント。ZW90・91は革張りタイプ、UW90・91は布張りタイプなので、部屋の雰囲気にあう張地をチョイスできます。
また、脚の素材も木製タイプ(ZW90・UW90)と金属タイプ(ZW91・UW91)から選べるため、モダンな部屋なら金属脚、ナチュラルな部屋なら木製脚といったようにインテリアスタイルにあわせられますよ。
特に金属脚は細身のデザインになっているため、スタイリッシュな雰囲気の空間にしたいときにおすすめです。
また、木製脚は5色から選べるので、リビングで使うほかの家具とのコーディネートがしやすいです。
平滑な座面ながらシートクッションの中身は3層に分かれているため、座ったときにお尻が前へ滑らないようになっているのも座り心地をよくしているポイントです。
上げ脚デザインのため、床が広く見えて圧迫感を抑えてくれるほか、掃除機やフローリングワイパーがかけやすく、お掃除ロボットを活用している人にも便利です。
また、布張りタイプならカバーリング仕様のため、汚れたら取り外してメンテナンスできます。面ファスナーで簡単に脱着できるのも使いやすいポイントです。
ソファの組み合わせ方をカリモクのショールームでチェックしてみて
そしてUW90・91の布張りタイプなら、座面クッションの硬さが選べるのもポイント。やわらかめのソフトシートと、くつろぐのに標準的な硬さのレギュラーシートから選べます。
今回は、カリモクおすすめソファの中でもシェーズロングやスツールを組み合わせて自在なレイアウトが楽しめるタイプを紹介しました。このような組み合わせタイプのソファは、部屋の広さやリビングでのくつろぎ方にあわせた形状にできるのが大きなメリットです。
カリモクには、組み合わせを楽しめるソファがたくさんあります。
実際にショールームで、色々なレイアウトを試したり、座り心地を確かめたりしてみませんか?お近くのショールームで、あなただけの理想のソファを見つけてみましょう!