狭い部屋にはコンパクトで機能性の高い家具を!カリモクおすすめアイテムを紹介

狭い部屋をおしゃれで快適な空間にするには、コンパクトで多機能な家具を選ぶのがおすすめです。
スペースを有効活用できるため、圧迫感がなく広々とした印象になります。
そこで今回は、そんなご要望に応えるカリモク家具を紹介します。
コンパクトなサイズ性はもちろん、多機能なタイプや軽快なデザインのものまで、使いやすいアイテムをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【UW/ZW00モデル】サイズオーダー可能で狭い部屋にぴったりのサイズが見つかるソファ
UW/ZW00モデルは横幅のサイズオーダーができるソファです。
布張りのUW00モデルと革張りのZW00モデルからインテリアにあわせて選ぶことができます。
幅サイズは5cm刻みで選べるようになっていて、設置スペースにあうサイズを見つけられるのが魅力。
狭い部屋でも圧迫感を抑えつつゆったり座れるぴったりサイズのソファを置くことができますよ。
1人掛けソファは幅70~110cm、2人掛けソファは115~185cmからちょうどいいサイズを選べます。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
スツールもあるため、1人掛けや2人掛けと一緒に間取りやライフスタイルに応じた組み合わせができるのもおすすめポイントです。
来客が多いお家でも、スツールがあると臨機応変に移動させて使うことができますね。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
そして、すっきりとしたデザインも魅力。細身の脚は軽快な印象があり、狭い部屋に置いても圧迫感が少ないです。
また、上げ脚デザインなので床の見える面積が増え、部屋を広く感じさせるのにも役立ちます。
お掃除ロボットにも対応しているので、共働きで忙しい家庭にも便利です。
座面と背もたれは置きクッション仕様になっていて、カバーの脱着がしやすいので気軽に手入れできるのもポイント。
ウォッシャブルタイプの張地を選べばお家で洗えるため、ペットがいる場合でも安心です。
また、オプションアイテムとして専用のアームカバーもご用意しています。
ソファの肘掛け部分は皮脂や汗などで汚れやすいですが、アームカバーがあれば汚れてしまってもその部分だけ取り外して洗えるので簡単にメンテナンスできて便利です。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
そして、この肘掛け部分に取り付ける専用のアームテーブルもあります。
スマホやリモコン、飲み物などを手元に置いておくことができるので、ソファでのくつろぎシーンがさらに快適になります。
また、部屋が狭くてサイドテーブルを置くスペースがない場合にも役立つでしょう。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
また、気に入って購入した家具がお部屋に入らない、ということはマンションではありがちなことです。
搬入の不安にも対応した分解構造で作られているため、スムーズに搬入することができます。
座り心地にもこだわっていて、スツールを除く1人掛け・2人掛けソファの座面には独自のモールドウレタン「クラウドフォーム」を採用しています。
ソフト・ハード・ミディアムの3つの異なる硬さのウレタンを一体成型しているのが特徴で、上層のハードタイプが荷重を面で受け止め、下層のミディアムタイプが変形することで身体への反発力を抑えています。
また、座面前方のソフトタイプでは膝裏の圧迫を軽減しているため、身体の負担を抑えて長時間座っても快適な座り心地を実現しています。
【QT2811モデル】圧迫感のないデザインでパソコンデスクにもなるドレッサー
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
QT2811モデルは、すっきりしたデザインとコンパクトなサイズで置く場所を選ばないドレッサーです。
奥行きはわずか40cmと省スペースに設置できるため、寝室のベッドサイドなどちょっとした空間に置くことができます。
天板と前板はフラップ仕様になっているため、使わないときは閉じておくことですっきりした見た目に。
そのため、寝室に限らずリビングやダイニングなどにも違和感なく設置することができます。
そして前板のフラップ扉を開くと、ちょっとしたデスクになるのもポイント。
奥行きが51cmあるので、ノートパソコンでの作業や書き物、裁縫などのスペースとして活用することができます。
デスクとドレッサーを兼用で使えるため、スペースの有効活用ができて狭い部屋にも取り入れやすいです。
天板と背板の間に隙間を設けているので、そこから配線を通してすっきりさせられます。
ドレッサーとして使う場合もヘアアイロンなどのコードを通せて便利ですよ。
収納力も高いので、コスメなどがたくさんあってもすっきり片付けられます。
天板を閉めた状態で高さ25cmまでのものならしまえるので、スタイリング剤や瓶に入った化粧水なども収納可能。
そして中板は左右にスライドできて好きな位置に調節できるため、利き手にあわせて設置するなど使いやすくカスタマイズできます。
取り外しておくこともできますよ。
さらに下には浅くて広い引き出しが1杯ついているので、細々したコスメやアクセサリーの整理収納にも便利です。
そして、天板のフラップ扉を開けるとミラーになっています。
ミラーがコスメ類より上にあるため、鏡を見るときも邪魔にならずスムーズに身支度できます。
使い終わったら天板を閉じておくことでミラーにホコリがつきにくくなるのもポイントです。
オーク突板の木目が美しいデザインなので、どんなインテリアにも馴染みやすい点も置く場所を選ばないメリットの1つ。
特徴的な斜めのデザインは圧迫感を抑えてくれるので、狭い部屋にもぴったりです。
また、細身の上げ脚デザインが軽快な見た目になっているので、部屋を広く見せてくれるでしょう。
床の掃除が楽にできるのも嬉しいポイントですね。
同シリーズのスツールやチェストもご用意しているので、セットで使うことでインテリアにまとまりが生まれます。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
【QW4210/5210モデル】奥行きコンパクトで狭い部屋に置きやすいサイドボード『Classico(クラシコ)』
QW4210/5210モデルはコンパクトなサイズ設計で狭い部屋にも置きやすいのが特徴のサイドボードです。
奥行きがわずか36.5cmのため、壁際に設置しても生活動線を妨げにくく、限られたスペースに設置できます。
狭さが気になるリビングやダイニング、キッチンなどに取り入れやすい収納家具です。
また、引き戸になっているため、扉の開閉スペースがいらないのも狭い部屋に置きやすいポイントです。
QW4210は横幅120cm 、QW5210は横幅148.8cmとなっているため、収納したいものの量や設置スペースにあわせて選べます。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
そして、縦格子の無垢桟を並べたデザインも魅力。
縦の模様がすっきりした印象で圧迫感を抑えてくれるので、部屋を広く見せたい場合にも向いています。
格子のデザインは日本美を感じさせますが、シンプルな見た目のためどんなインテリアテイストにも馴染みやすいです。
コンパクトながら高い収納力もおすすめのポイントです。
奥行きはA4ファイルボックスや16インチ程度のノートパソコンが入る大きさを確保。
仕事に必要な書類やパソコンを片付けておくことができるので、リビングダイニングでテレワークをしている人にもおすすめです。
また、横の棚板と縦の仕切り板はそれぞれ位置を調整できるため、収納物にあわせて動かすことが可能です。
縦仕切は左右の位置を入れ替えでき、複数のファイルボックスを使って書類や雑誌などの整理をする際にも便利。
ダイニングに設置する場合は、高さのあるワインボトルなども収納することができますよ。
棚板を使って高さをアレンジすることで、デッドスペースを作らずたっぷり片付けられるのもポイントです。
また、リビングダイニングで生活家電を収納するのもおすすめです。
ごちゃつきやすい家電のコードがすっきり収まるように、配線穴の設計にもこだわっています。
天板上の左右には配線穴を設け、木製のカバーがついています。
カバーを裏返して取り付けるとコードが通せるようになっており、配線しない場合はカバーを閉じて穴を隠すことができます。
そのため、外観デザインを損ないません。
また、天板上にプリンターやコーヒーメーカーなどを置いてもコードをすっきり通すことが可能です。
そして、天板上から通った配線コードは、サイドボードの内部を通ってコンセントへ繋げられるようになっています。
各棚板の後ろ側にはコード通し穴を設けているので、地板まで通せます。
そして地板にはキャップ付きの配線穴があり、そこからコードを出してコンセントに繋げられるので、配線のごちゃつきを抑えられて便利です。
【DU4103モデル】シーンにあわせてサイズが変えられる伸長式ダイニングテーブル
DU4103モデルは伸長式のダイニングテーブルです。
普段は横幅90cm、伸長時は135cmのサイズなのでシーンにあわせて使い分けられます。
普段は2人用の食事スペースとして使い、来客時には4人で座ることができますよ。
また、裁縫やアイロンがけなどの家事をするときだけ、広いスペースが欲しいという場合にも便利です。
普段はとてもコンパクトに設置できるので、狭いダイニングにも無理なく取り入れられます。
そんなDU4103モデルは脚移動型の伸長式ダイニングテーブル。
片側の脚だけを動かして伸縮させる仕様なので、反対側を壁やキッチンカウンターにつけて設置できるメリットがあります。
デッドスペースを作ることなくダイニングテーブルを置ける点も、狭い部屋で取り入れやすいポイントです。
また、脚間を大きく取ったデザインで見た目もすっきりしているため、圧迫感が少ないメリットもあります。
天板をスライドさせるために、アルミ製のフレームを採用しています。
金属フレームを使うことで強度が高まっているので、伸縮時も安心して操作できます。
また、驚くほど滑らかにスライドするので天板の操作も手早く簡単にできて便利です。
このアルミフレームは厚みを薄くしているため、天板裏がフラットに仕上がっています。
そのため、肘つきの椅子を使っても、肘掛け部分が天板に当たらずすっきり収めることが可能です。
天板自体もすっきりした見た目になっていて、狭い部屋でも圧迫感を抑えて設置できます。
狭い部屋にはサイズや機能が豊富なカリモク家具がおすすめ
今回は、狭い部屋にぴったりなカリモクおすすめの家具を紹介しました。
狭い部屋ではコンパクトなサイズ性や軽快なデザインの家具を取り入れて、圧迫感を抑えることが大切です。
カリモクではそんなときにぴったりな家具を豊富に取り扱っています。
サイズバリエーションが豊富なものや、2wayで使えてスペースが有効活用できるものなど、機能的なアイテムがたくさんあるので、この機会にぜひカリモクのショールームでチェックしてみてくださいね。