【カリモクのおすすめカバーリングソファ】汚れても手入れができておしゃれなアイテムを紹介

お気に入りのソファを長く使い続けるためには、汚れ対策が大切。
ソファにカバーを掛けることでも、汚れを防ぐことができますが、デザイン性が損なわれたり、カバーのズレが気になったりする場合があります。
そんな時におすすめしたいのがカバーリング仕様のソファ。
カバーを取り外して手入れできるため、汚れが気になる場合にも安心で、ソファ本来のおしゃれなデザインも楽しめます。
そこで今回は、カリモクのおすすめカバーリングソファを紹介します。
カバーを外して洗えるのはもちろん、デザイン性や座り心地に優れたおすすめアイテムをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【UU40モデル】圧迫感を抑えたデザインで部屋の真ん中にも配置しやすいソファ
UU40モデルは、アームレスで背もたれの低いデザインが特徴のソファ。
圧迫感を抑えた見た目のため、部屋を開放的な印象にしてくれるのが魅力です。
リビングとダイニングを仕切るように部屋の真ん中に置くのにもおすすめで、いろいろな場所にレイアウトできます。
また、UU40モデルは布張りのカバーリング仕様なので、外して手入れすることができます。
水洗い可能なカバーを選べば自宅でも手入れできるので、汚れが気になった時も安心です。
座面はフラットで奥行きが広く、横になったりあぐらをかいたりと自由な姿勢で過ごせるのもポイントです。
座面クッションの表層には、弾力性に優れた新型3Dネットを採用していて、高いクッション性と通気性を実現。
快適な座り心地へ導いてくれます。
このUU40モデルには背もたれのないアイランドソファ(幅133㎝・幅158㎝・幅183㎝・幅216㎝)あり、お昼寝用や来客用のベッドとして使いたい時におすすめです。
カバーを外して洗えるので、ゲストに使ってもらう場合も清潔な状態で準備できるのが嬉しいですね。
別売りの台形クッション(KU20モデル)をプラスすると背もたれになり、好きな場所でもたれることができます。
このクッションは、サイズ違いで3種類(幅70㎝・幅90㎝・ハイタイプ)あり、お好みに合わせてお選び頂けます。
また好きな位置に移動できるので、いろいろな体勢でくつろぐことが可能です。
上げ脚デザインのため、普段の掃除機がけも楽にでき、お掃除ロボットも通り抜けが可能です。
ソファの脚元がすっきり見えるため、部屋を開放的に見せる効果も期待できますよ。
また、この脚を取り外してロータイプのソファとして使うこともできます。
座面の高さが27.6cmになるので床により近くなり、フロアースタイルで開放的に過ごすことが可能です。
【UW90/UW91モデル】カバーがすべて外せて手入れしやすいソファ
UW90/UW91モデルは、シンプルなデザインでいろいろなテイストのインテリアにあわせやすいソファ。
アイテムバリエーションも豊富なので、間取りやソファでの過ごし方にあわせて選ぶことができます。
また、UW90/UW91モデルは布張りのカバーリング仕様なので外して手入れすることが可能です。
背もたれから座面シート、フレーム部分まで表張地が外せるフルカバーリングタイプであるのがポイント。
すべて取り外して手入れすることができ、いつも清潔な状態で使えます。
また、背もたれクッション以外は面ファスナーで着脱できるカバーを採用しており、女性でも簡単に扱えるので、汚れが気になった時にサッと手入れすることができて便利です。
背もたれと座面は置きクッションになっており、長年使用していてクッション自体が傷んでしまった場合でもパーツ交換することができます。
カバーも傷みが気になった時には交換できるため、長く使い続けられるのが魅力です。
置きクッションタイプなので、クッションを移動して隙間に溜まりがちなホコリやゴミの掃除もしやすいです。
そのため、普段の手入れも簡単に済ませられますよ。
UW90/UW91モデルの座面クッションは、ウレタンの硬さが2種類から選べるのも特徴です。
くつろぐのに標準的な硬さの「レギュラータイプ」と、やわらかめの座り心地の「ソフトタイプ」があります。好みの座り心地で選べるのが嬉しいですね。
また、脚は木製脚(UW90モデル)と金属製脚(UW91モデル)から選ぶことができます。
木製脚はカラーバリエーションも豊富で、あたたかみのある印象が特徴。
ナチュラルテイストのインテリアにもおすすめです。
また、金属製脚はマットブラック色の細身デザインでスタイリッシュな印象のため、モダンテイストのインテリアにも馴染みやすいでしょう。
上げ脚デザインのため掃除機やフローリングワイパーを使った掃除もしやすく、お掃除ロボットにも対応しています。
【WU61モデル】こだわりの木工加工を取り入れた美しい木製フレームソファ
WU61モデルは木製フレームの洗練されたデザインが特徴のソファ。
各パーツのつなぎ目や脚・桟の形状など随所にこだわりの木工加工が盛り込まれていて、美しいフォルムに仕上がっています。
背もたれの後ろ側は縦格子になっていて、スタイリッシュな見た目とともに木ならではのあたたかみも感じられるでしょう。
部屋の真ん中に置いても違和感のないデザインです。
カバーリング仕様のため、汚れが気になった時は取り外して洗うことができます。
背もたれと座面は置きクッションタイプなので、カバーの着脱も簡単です。
また、クッション自体が傷んでしまった時はパーツ交換することができ、長く使い続けることができます。
座面クッションは1つになっていてズレる心配がなく、座る位置を選ばないため、いろいろな姿勢でのくつろぎ方ができるでしょう。
また、つなぎ目もないため、隙間にゴミが詰まる心配もなく日々の手入れがサッとできます。
クッションは、硬さや密度が異なるいくつものウレタンと、立体編物「フュージョン」を絶妙なバランスで組み合わせています。
底つき感の少ない布バネに載せることで、やさしくてしっかりとした座り心地になっています。
木肘タイプですっきりとした印象があり、サイズもコンパクトに仕上がっていますが、シート内寸法はしっかりと確保しているため、ゆったり使えて横になったりできます。
そのため、狭い空間にも取り入れやすいでしょう。
上げ脚デザインで座面と床の間に空間があるため、開放的な印象があるのも特徴。
お掃除ロボットはもちろん、掃除機やフローリングワイパーもかけやすいので、共働きなどで忙しい人もサッと掃除ができて便利です。
カリモクには便利なカバーリングタイプのソファが豊富にあります
今回は、カリモクのおすすめカバーリングソファを紹介しました。
カバーリングタイプのソファなら、汚れてもカバーを取り外して洗うことができ、長く使い続けることができます。
また、カリモクなら座面や背もたれのクッションをパーツ交換できて、傷んだ場合でも取り替えられるタイプも揃っています。
お気に入りのソファを長く愛用したいなら、普段から手入れできて、いざという時にパーツ交換できるものがおすすめです。
カリモクにはそんな便利なソファが豊富に揃っていますので、気になる方はぜひこの機会にショールームで実際に座って試してみてくださいね。