2人のリラックスタイムがもっと快適になる!カリモクおすすめの一人用ソファをご紹介

2人暮らしのリビングには一人用ソファを取り入れるのもおすすめです。
一人用ソファを2台セットすれば、それぞれが好きなことをしながらくつろぎ時間を過ごせます。
また、コンパクトなので狭いリビングにも置きやすくなりますよ。
そこで今回は、カリモクのおすすめ一人用ソファを紹介します。
【UW1007モデル】丸みのあるかわいいデザインが特徴の一人用ソファ
UW1007モデルは丸みのあるデザインが特徴の一人用ソファ。
ラウンド型デザインはかわいらしい印象があり、女性にも人気です。背もたれもラウンド型の形状に沿って張り込まれているため、体がすっぽりと包み込まれるような座り心地を実現しています。
Φ68cmとコンパクトなサイズも魅力で、狭いリビングにも置きやすいです。
UW1007モデルを2台取り入れたり、ほかの2人掛けや3人掛けソファと組み合わせたりもしやすく、いろいろなレイアウトを楽しめます。
また、寝室に一人用のソファが欲しい場合にもおすすめで、コンパクトなのでちょっとしたスペースに設置でき、寝る前の読書やテレビを楽しむ時に役立ちます。
また、こちらのモデルは360度回転できるのも特徴です。
テレビを見たり、ダイニングに向かって話をしたり、来客時にテーブルを囲みながらおしゃべりしたりと、シーンにあわせて体の向きを簡単に変えられるので、コミュニケーションも取りやすくなりますよ。
また、立ち座りの動作もスムーズなので、家事の合間の休憩にもぴったりです。
別売りの回転ストッパーを使えば固定することもできるため、いろいろな使い方できて便利です。
張地は2色の糸を使って霞(かすみ)をモチーフにしたモワレ調の模様になっているため、無地のように見えながらも表情があって、インテリアが単調になりません。
お部屋のアクセントとして1人掛けソファが欲しいという時にもおすすめです。
【WW77モデル】連結できて2人掛けや3人掛けなどにアレンジできるソファ
WW77モデルは全部で5種類あり、右肘椅子・左肘椅子・肘掛椅子・肘なし椅子・オットマンのラインナップです。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
オットマン以外はそれぞれ一人用のソファとして使えるほか、連結して2人掛けや3人掛けにアレンジできるのが大きな特徴。
連結は天然素材のなめし革を使ったパーツで固定するだけなので簡単にでき、シーンにあわせてさまざまな使い方ができるメリットがあります。
例えば、普段は右肘椅子+肘なし椅子+左肘椅子を連結して3人掛けソファとしてセットしておけば、ちょっと横になりたい時にも脚を伸ばして横になれます。
また、2人がそれぞれのリラックスタイム満喫したい時は、右肘椅子+左肘椅子を連結して2人掛けソファにし、肘なし椅子を一人用のソファとして離すこともできます。
分割できれば来客時にも対面のレイアウトができるので話がしやすくなりますよ。
軽量なので動かしやすく、女性1人でも簡単にレイアウト変更ができるのもポイントです。
そんなWW77モデルは、北欧生まれの洗練されたデザインをもとに、宙に浮かぶような軽快なフォルムとすっきりした足元に仕上げています。
背もたれや座面シート部分にあしらったボタン締めの伝統的な引き込みデザインはちょっとレトロな雰囲気もあり、北欧風のお部屋にも好相性。
また、ブナ材を使ったあたたかみのある見た目なので、洋室だけでなく和室にも取り入れやすくて、さまざまなインテリアテイストになじみます。
木部のカラーは全部で3色あり、特に人気があるのは明るいピュアビーチ色。ナチュラルなインテリアにぴったりですよ。
軽快なフォルムに仕上げたブナ材の成形合板フレームは、座った時に少ししなるためクッション性があります。
また、伸縮性のない3Dネットを使ったクッション部は、体に沿うようにフレームに張り込まれているため、底つき感がありません。
そのため、長時間座っても快適な座り心地で、ゆったりとくつろぐことができるでしょう。
【WW27モデル】軽快でシンプルなデザインでほかのソファとも合わせやすい1人掛けチェア
WW2700モデルは細身のフレームがすっきりとした印象のシンプルな1人掛けソファです。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
高度な木工加工技術によって削り出したフレームは、すっきりしたラインと触り心地の良さを実現しています。
また、肘掛け部分は内側に向かってゆったりと傾斜しているため、腕に自然と寄り添うようにフィットするようになっています。
そして、軽快なデザインなので空間に圧迫感を与えにくく、狭いリビングにも取り入れやすいのが特徴。
2台の一人用ソファを置きたい時にもおすすめです。
また、ほかの2人掛けや3人掛けソファと組み合わせたり、寝室や書斎などに置いたりする一人用ソファが欲しい場合にもおすすめです。
シンプルなデザインなのでいろいろなソファと合わせやすいのも魅力。ナチュラルな印象で、北欧インテリアとも好相性です。
コンパクトな印象のある見た目ですが、背もたれと座面シートは幅広サイズになっているので、ゆったりくつろげるのもポイントです。
人間工学に基づいたカリモク独自の座り心地研究から生まれたこだわりのクッション構造で、優れたクッション性と体圧分散性を実現しているため、快適な座り心地に仕上がっています。
また、脚を伸ばせるアイテムをプラスするとさらにくつろぎ感がアップ。
角度をつけたオットマンのほか、補助椅子にもなるスツールがあるので、セットで使うのがおすすめです。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
【WB50モデル】インテリアのアクセントにもなるデザイナーズチェア
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
WB50モデルは、デザイナー蛯名紀之氏によってデザインされたおしゃれなソファです。
蛯名氏は数々の国際家具デザインコンペで受賞し、木製家具のデザインも幅広く手掛けています。
このWB50モデルはシャープながらもやさしい雰囲気があるトライアングル型のフレームが特徴。
デザイン性が高く、リビングのアクセントになるようなデザイナーズチェアを探している人にもおすすめです。
後ろ姿は圧迫感がなく、360度どこから見ても美しくて軽快な見た目に仕上がっているため、リビングの真ん中にも置きやすいでしょう。
北欧モダンなインテリアとも相性がよく、あたたかみのある落ち着いた空間を演出できます。
2人暮らしなら一人用の肘なし椅子を2台組み合わせるほか、2人掛けと合わせて使うのもおすすめです。
対面にしたりL字にしたりとシーンにあわせてレイアウトを変えるのもおすすめです。
また、スツールを取り入れれば脚を伸ばしてくつろげ、来客時の補助椅子としても使えるので便利ですよ。
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
無垢材を使ったフレームは軽快なデザインながらも、丈夫な構造になっています。
そのため、長く使い続けられるように、背もたれや座面シートのパーツ交換が可能です。
長年使って背もたれや座面が傷んでしまっても、取り替えれば座り心地も復活し、長く愛用することができます。
座面下は十分な高さがあるため、お掃除ロボットも通りやすいです。
カリモクの一人用ソファで2人暮らしをもっと快適に
今回は、2人暮らしにおすすめの一人用ソファを紹介しました。
一人用ソファがあると、お互いを気にすることなくリラックスタイムを満喫できるのが魅力です。
一人用ソファを2台置いたり、2人掛けや3人掛けソファと組み合わせたりすることで、それぞれのくつろぎスペースを確保することができますよ。
また、コンパクトなので狭い空間にも置きやすく、シーンにあわせて動かして使えるのもポイントです。
そんな魅力いっぱいの一人用ソファはカリモクでも豊富に取り扱っています。
インテリアのアクセントになるようなデザイン性の高いものやコンパクトで圧迫感がないものなど、さまざまなタイプがあるので、気になる方はぜひカリモクサイトをチェックしてみてくださいね。