• home   >  【2人暮らしのダイニング】それぞれのライフスタイルにぴったりなカリモクのダイニングチェアをご紹介 - kari-bana

【2人暮らしのダイニング】それぞれのライフスタイルにぴったりなカリモクのダイニングチェアをご紹介

2人暮らしのダイニングで使う椅子は、それぞれが座りやすいと感じるものを見つけましょう。カリモクのダイニングチェアなら、座面の硬さや肘掛けが選べるタイプもあり、より座り心地がいいと感じられるものに出会えるはずです。そこで今回は、2人暮らしにおすすめのカリモクダイニングチェアを紹介します。

カリモクのダイニングチェアなら使う人にあわせて選べる!

239-2.jpg

2人暮らしで使うダイニング用の椅子は、座る人のライフスタイルにあわせて選ぶのがおすすめ。
キッチンとダイニングを往復することが多い人なら、肘掛けがなくてサッと立ち座りできるタイプが便利ですね。
また、ダイニングでゆったりくつろぐことが多い人なら座り心地がいいものや肘掛けがあるタイプがおすすめです。
このようにダイニングの椅子は必ずしも同じものを揃えなければいけないというわけではないので、座る人それぞれにあわせたタイプを選ぶとより使いやすいでしょう。

そんな時、カリモクのダイニングチェアなら、同じモデルでも肘掛けの有無が選べたり、シートの硬さが選べたりと座る人にあわせてカスタマイズできるモデルもあるのが魅力。
2人暮らしにぴったりなものが見つかるはずです。

そこで今回は、2人暮らしのダイニングにぴったりなカリモクおすすめ椅子を紹介します。


【CW68モデル】肘掛けや座面の硬さが選べるダイニングチェア


商品画像
商品詳細はこちら

CW68モデルは、食事のあとにゆったりくつろぎたい人におすすめのダイニングチェアです。
人間工学を基にしたカリモク独自の座り心地研究から生まれたこだわりのクッション構造が特徴。伸縮性のない3Dネットを用いて、体に対する反発力の少ない「ノンプレッシャー構造」をシートに採用しています。
そのため、高いクッション性で長時間座っていても疲れにくく、体圧分散性に優れていて理想的な座り心地を実現しています。

また、座面の硬さはレギュラーとハードの2種類から選ぶことができます。
CW68モデルなら、使う人の体格や好みで、自分にあった座り心地が選べます。

そして、CW68モデルは肘掛けも特徴です。
通常の肘付きタイプとちょい肘タイプがあり、こちらも座る人にあわせて選ぶことができます。

商品画像
商品画像

特にちょい肘タイプは立ち座りの時に肘掛けが邪魔にならないため、キッチン行く回数が多い場合にも便利。
そして、少し肘を掛けてくつろぐこともできます。

また、お使いのダイニングテーブルに肘付きのタイプをあわせると、椅子をしまった時に肘が当たってしまうような時にも、ちょい肘タイプだと当たらずスムーズにしまえます。

CW68モデルの座面と背もたれは張り込み仕様ながら、取り外してパーツ交換ができるのもポイント。
汚れたり傷んだりしても、パーツ交換できると安心です。
カラーバリエーションも豊富でインテリアにぴったりなカラーが選べるのが嬉しいですね。
豊富な木部色の中でも特に人気なのは、落ち着いた色合いのウォールナットナチュラル色です。

239-6.jpg


【CA42モデル】背もたれのクッション性を選べるローバックのダイニングチェア


商品画像
商品詳細はこちら

CA42モデルは、シャープなデザインでモダンインテリアにぴったりなダイニングチェアです。
直線的なラインを活かしたでデザインですが、角を丸くとっているのでやさしい印象もあり、インテリアになじみやすいでしょう。
木部色は全部で3色あり、特にアーバンブラック色が人気。
都会的なお部屋にしたい時に好相性です。

また、すっきりとしたローバックタイプの背もたれも特徴。
背もたれが低めなので圧迫感がなく、狭いダイニングにも取り入れやすいです。
配膳の時もローバックの椅子なら背もたれが邪魔になりにくいですよ。そして、この背もたれは2種類から選べ、ホールド感のある背板タイプと、表面がソフトな張込タイプがラインナップしています。

商品画像
商品画像

背中を預けてくつろぎたい場合は、クッション性のある背もたれがおすすめです。

239-9.jpg

背もたれはカーブしているので体にフィットしてリラックスしやすくなっています。

239-10.jpg

また、座面は薄く仕上げたスタイリッシュな見た目ですが、ポリエステルメッシュを使用して幅を広めに設計しています。

239-11.jpg

そのため、ゆったり座れてくつろぎやすいのが特徴です。
こちらのモデルも座面とクッションタイプの背もたれを取り外してパーツ交換することができるので、長く使い続けることができますよ。


【CW63モデル】軽快な横桟の背もたれが体にフィットするダイニングチェア


商品画像
商品詳細はこちら

CW63モデルは、横桟の背もたれが特徴のダイニングチェアです。
3本の横桟すべての角度とカーブを変えており、背中へのフィット感を高めています。
カリモクの座り心地研究から導き出されたこの背もたれと体の形状にあわせた座面のカーブが、ワンランク上のフィット感を実現しています。

また、横桟タイプなら椅子を出し入れする時につかみやすいのもポイント。
掃除機を掛けながらでも片手で動かしやすくなります。横桟の背もたれと角のないやわらかな曲線は軽快な印象があるのも特徴。
木管脚は先端に向かって細くなるデザインで、全体的に圧迫感を与えにくい見た目になっています。
ダイニングスペースが狭くても、開放的な雰囲気に見せられるでしょう。

そして座面には3Dネットを用いた反発力の少ないノンプレッシャーシート構造を採用しているため、快適な座り心地です。
座面は取り外してお手入れすることもでき、奥行きの位置を2段階で変えられるのも特徴。

体形や座り方の好みにあわせて、座面を3cm浅くしたり深くしたりできます。

239-13.jpg

239-14.jpg

座面シートの形状は2種類あり、通常タイプのほか少し厚めでゆったり座れるマチタイプがあります。
食後やリラックスタイプにダイニングで過ごしたい人は、マチタイプの座面を選んでおくとくつろぎやすいでしょう。
カバーは布張りを選べば外してメンテナンスできるので、万が一汚してしまった時も安心です。

239-15.jpg


カリモクで2人にぴったりなダイニングチェアを見つけよう

239-16.jpg

今回は、2人暮らしのダイニングにもぴったりなカリモクおすすめ椅子を紹介しました。
ダイニングの椅子は、使う人にあわせて選ぶのがおすすめ。
肘掛けの有無や座面・背もたれの硬さなどが選べると、立ち座りが多い人・ゆったりくつろぎたい人それぞれにぴったりな椅子が見つけられますね。

カリモクなら同じモデルの椅子でも肘掛けや座面の硬さが選べるタイプもあるため、見た目の印象を変えることなく、使う人にぴったりな1脚に仕上げられるのが魅力です。
ここでご紹介したダイニングチェアをはじめ、カリモクではさまざまな種類を取り扱っているので、気になった方はぜひカリモクショールームで座って確かめてみてくださいね。


ダイニングチェアの選び方はこちらをチェック!

この記事を書いた人

星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...

このメンバーの記事を読む chevron_right

人気の読み物

注目記事

- Update

お手入れが楽で長持ちできる!カリモクおすすめのソファをご紹介

NEW

- Update

【兄弟姉妹で学習机を並べるコツ】収納のヒントやおすすめレイアウトをご紹介

NEW

- Update

リビング学習はいつまで?子どもの気持ちにあわせた自宅学習スタイル

NEW

Keywords

人気のキーワード