• home   >  カリモクのキッチンボードでおしゃれな北欧インテリアに!おすすめの食器棚をご紹介 - kari-bana

カリモクのキッチンボードでおしゃれな北欧インテリアに!おすすめの食器棚をご紹介

キッチンを北欧インテリアにしたい時は、キッチンボード選びに注目しましょう。
北欧テイストにマッチしやすい木製素材のものやシンプルでスタイリッシュなデザイン、機能性の高さなどが注目しておきたいポイントです。

そんな北欧風のキッチン作りにぴったりなカリモクの食器棚を紹介します。

カリモクには北欧インテリアにぴったりな食器棚が豊富!

231-2.jpg

北欧テイストのキッチンにしたい時は、キッチンボード(食器棚)選びが大切です。
北欧風インテリアで多く取り入れられる木製素材やシンプルなデザイン、機能性の高さに注目して選びましょう。

カリモクではとても豊富なバリエーションのキッチンボードを取り扱っており、天然木を使ったあたたかみのある素材感や、シンプルで機能的なデザインが特徴です。
そんなカリモクキッチンボードの中から、特に北欧インテリアにおすすめのタイプをピックアップしましたので、ぜひチェックしてくださいね。


【KITCHIT(キチット)EW4208モデル】見せる収納にもぴったりなカウンタータイプのキッチンボード


商品画像
商品詳細はこちら

「KITCHIT(キチット)」は、食器・調理家電・食品ストック・ゴミ箱とキッチンに必要なあらゆるアイテムを丸ごと収納できる食器棚シリーズです。
食器や家電がしまえる家電収納棚や、食品ストックに便利なトールキャビネット、天井の高さを活かして収納力をアップさせる天袋など、多様なアイテムがあってシリーズで揃えることであらゆるキッチングッズをまとめて片付けられます。

また、すっきりとしたシンプルデザインもポイント。
無駄のないシンプルながらスタイリッシュなデザインは、北欧インテリアにぴったりです。
カラーは明るいピュアオーク色と落ち着いたウォールナットナチュラル色があり、ピュアオーク色で揃えれば、北欧ナチュラルモダンなキッチンに仕上げることができます。

そんなキチットシリーズの中でも、今回特におすすめしたいのがEW4208モデルのカウンターです。
こちらは高さを押さえたタイプのキッチンボードで、家電を置いたり作業スペースにしたりできるのがポイント。
デザイン性の高い家電をディスプレイするように設置することができ、見せる収納でおしゃれな北欧インテリアにしたい時にぴったりです。

天板はメラミン化粧板を使用しているため、耐熱・耐水・防汚性に優れています。
お手入れしやすいので、カウンター上でちょっとした調理作業もでき、家電を置いた場合でも汚れが拭き取りやすいです。

また、EW4208モデルは置き場所に困りがちなゴミ箱が収納できるようオープンスペースも設けているため、キッチン内をすっきりさせることができます。
ほかの家電収納棚やトールキャビネットなどと組み合わせて、キッチンに置きたいものを丸ごと収納できるようにするとキッチンの使い勝手がアップして、家事もはかどるでしょう。

231-4.jpg

その他にも、カウンター単体で使うのもおすすめです。
キッチンのスペースが狭くてリビングダイニングの空間に置きたい場合も馴染みやすく、背が低いので圧迫感が出にくいです。


商品画像
商品詳細はこちら

収納スペースが欲しい方には、オープンスペースが引き出し収納のEW4207モデルもご用意しています。


【NEIVIE(ネイビ)EW4005モデル】モルダーデザインが北欧ヴィンテージと好相性なキッチンボード


商品画像
商品詳細はこちら

「NEIVIE(ネイビ)」は高級感のある木の質感がインテリアをセンスアップしてくれる食器棚シリーズです。
無垢材を緻密な木工技術で立体的に加工しているのが特徴で、凹凸のあるデザインが美しい陰影を生み出しています。
このモルダーデザインは重厚感も感じられ、北欧ヴィンテージの落ち着いた空間を演出したい時にもよく馴染みます。
特に深い色合いのウォールナットナチュラル色(取扱い限定)を選べば、ヴィンテージな雰囲気とマッチするでしょう。
天然木ならではのあたたかみのある印象も、北欧インテリアと好相性ですね。


商品画像
商品詳細はこちら

ネイビのEW4005モデルは機能とサイズを厳選したシンプルモデルです。
キッチンのスペースや収納したいものの量にあわない場合は、自由自在に組み合わせられる豊富なラインナップも魅力のネイビシリーズのユニットタイプがおすすめ。
色やサイズ、アイテムを選べるので、思い通りのキッチンボードに仕上げることができます。


商品画像
商品詳細はこちら

さらにカリモクのテレビボードシリーズ「ソリッドボード」と組み合わせるとキッチンからリビングダイニングの空間を美しくつなぐように統一感のあるインテリアコーディネートができます。


商品画像
商品詳細はこちら

そんなネイビシリーズのEW4005モデルは、家電や食器、食品などが収納しやすいよう、機能性にもこだわっています。
下置きの右側、モルダーデザインの扉部分には炊飯器などの調理家電を置くことができます。
フラップ扉になっていて、扉を手前に倒すとスライドレール付きの棚板があり、炊飯器などの蒸気が出る家電の置き場所に最適です。

231-10.jpg

使わない時は扉を閉めると中が見えないため、炊飯器をすっきり片付けておけるのもメリット。
キッチンをおしゃれに見せるのに役立ち、炊飯器まわりにホコリが溜まりにくくなるのもポイントです。

下置きの左側は2段の引き出しが備わっており、上段は小皿や中鉢などの食器やカトラリー収納におすすめ。
オプションアイテムのカトラリーディバイダーを設置すれば、たくさんのカトラリーも整理しやすくなります。

231-11.jpg

231-12.jpg

また、レトルト食品や缶詰を収納するのにもぴったりな深さになっており、食品ストックスペースとしても便利です。
そして下段の引き出しは、2Lのペットボトルがきれいに収まる高さです。

231-13.jpg

そのため、ボウルなどかさばる調理道具や、保存用の飲料水などを収納することができ、いろいろな用途に使えるでしょう。


【ET4415モデル】見せる収納と隠す収納の両方ができるキッチンボード


商品画像
商品詳細はこちら

ET4415モデルのキッチンボードも北欧風のキッチンにしたい時におすすめのアイテムです。
こちらは、やさしい木質感が特徴の食器棚シリーズ。
とてもシンプルなデザインに仕上がっているため、あたたかみある天然木の素材感を引き立たせているのが特徴です。
そのため、木製家具を多く取り入れる北欧風インテリアとも好相性です。
カラーは全部で4色展開ですが、特にピュアオーク色の明るいカラーは北欧ナチュラルモダンなテイストにぴったりですよ。


商品画像
商品詳細はこちら

ET44シリーズには、全部で6タイプのキッチンボードがラインナップしていますが、中でもET4415モデルは食器と家電の両方を収納できる便利なタイプ。
効率のいい収納と出し入れのしやすさにこだわった機能性の高いアイテムです。

上置きの収納スペースは食器をしまうのにおすすめです。
引き戸の扉は手前に開く必要がないので、省スペースに開閉できて狭いキッチンでも置きやすいメリットがあります。
また、扉は木板部分とガラス部分になっており、お気に入りのブランド食器などを飾るようにして見せる収納にしたい場合は、ガラス部分に置くのがおすすめ。
色や形が揃っていなくてごちゃごちゃした印象になりやすい食器は木の扉部分へ隠す収納にするとすっきりします。
このように、見せる収納と隠す収納の両方ができるのも魅力の1つです。

下置き右側の扉内にはコンセントタップや余ったケーブルを収納できる配線棚板が備わっています。
電子レンジや炊飯器、電気ケトルにトースターなどキッチンボードにはたくさんの家電を置くため、配線もごちゃつきやすいですよね。

そんなたくさんの配線を扉の中にある棚板にまとめておけるのがポイント。
扉を閉めればコンセントタップも配線も見えないため、すっきりした見た目になってホコリが溜まるのも防げます。
また、この配線棚板には可動式の仕切り板があり、コンセントタップの設置位置もアレンジできるようになっています。

231-16.jpg

231-17.jpg

そして下置き左側の引き出しは3段あり、収納したいものにあわせて使い分けることができます。
上段は浅い引き出しで、カトラリーやお弁当グッズ、小皿などの細かな収納物に最適です。
カトラリートレーが付属しているためしっかり仕切ってごちゃごちゃしにくいですよ。

231-18.jpg

また、中段はコップやマグカップ、鉢など深さのある食器の収納に向いています。レトルトカレーなども横向きに収納するとぴったりなサイズ設計になっているので、食品ストックのスペースとしても役立ちます。

231-19.jpg

そして下段の引き出しは、500mlのペットボトルや水筒などを立てて収納できる深さです。丼などかさばる食器などの収納にも向いています。

231-20.jpg


カリモクのキッチンボードでおしゃれな北欧風キッチンにしよう

231-21.jpg

今回は、北欧インテリアにぴったりなカリモクおすすめのキッチンボードを紹介しました。
北欧テイストの空間にあう家具は、あたたかみのある木製素材やシンプルなデザイン、機能性の高さなどが特徴です。

ご紹介した食器棚は、どれも木質感があってシンプルなデザインが特徴。
また、いろいろなアイテムが収納しやすい機能も備わっていて、キッチンがすっきり片付いてインテリア性もアップするはずです。
そんなカリモクの北欧風キッチンボードが気になる方は、ぜひショールームで実物をチェックしてみてくださいね。


カリモクのキッチンボードはこちらをチェック!

この記事を書いた人

星野 彩花カリモク家具でフルタイム勤務をしています、女子(高校1年生)と男児(小学6年生)を持つワーママです。...

このメンバーの記事を読む chevron_right

人気の読み物

注目記事

- Update

お手入れが楽で長持ちできる!カリモクおすすめのソファをご紹介

NEW

- Update

【兄弟姉妹で学習机を並べるコツ】収納のヒントやおすすめレイアウトをご紹介

NEW

- Update

リビング学習はいつまで?子どもの気持ちにあわせた自宅学習スタイル

NEW

Keywords

人気のキーワード