リビングの収納棚にぴったり!カリモクおすすめの収納ユニット3選

リビングにあるたくさんの物をすっきり片付けるためには、使いやすい収納棚を選びましょう。その際には、物の量に応じた収納力があることはもちろん、スムーズに出し入れできるなど使いやすさも大切です。また、リビングのスペースに適したサイズであることも忘れてはいけませんね。
そんな時におすすめしたいのが、カリモクの収納ユニットです。組み合わせ方によってサイズや収納量を選べるので、リビングにぴったりなものが見つかるはずです。そこで今回は、リビング収納棚にぴったりなカリモクおすすめアイテムを紹介します。
組み合わせタイプの収納棚で快適なリビングに
リビングにあるたくさんの物をすっきり片付けて、快適な空間にするには収納棚が欠かせません。リビングにぴったりな収納棚を選ぶには、収納量はもちろん出し入れのしやすさや見た目にもこだわりたいですね。また、リビングにはテレワーク用や家事用としてデスクを設置したい場合もあるでしょう。そんな時に、収納棚とデスクが一体になれば、見た目はもちろん設置場所もすっきりさせられます。
そこで今回おすすめしたいのが、組み合わせタイプの収納棚です。ユニット収納を自由に組み合わせて、設置スペースや収納したい物ぴったりに仕上げることができます。これからご紹介する3つの収納棚はいずれのモデルもユニットを組み合わせてカスタマイズできるタイプです。
左右の収納ユニットの間に一枚板の天板を渡してデスク型にすることもできますよ。また、ライフスタイルが変わって、収納したい物が増えたり違う部屋に移設したりしたい時にも、ユニットタイプの収納棚なら、オプションを追加してアレンジすることができるため、長く使い続けられます。そんなカリモク一押しの収納棚を紹介していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【レイフリー】シンプルな組み合わせでさまざまな空間にあわせられる収納棚
レイフリーはリビングをはじめ、さまざまな空間にぴったりな収納に仕上げられるシリーズ。横幅が50cmのユニットをシンプルに組み合わせて、収納したい物の量や設置スペースにぴったりな収納棚にすることができます。
ユニットの高さは天袋・中置・下置の3タイプあり、ロータイプの組み合わせから大型の壁面収納、カウンターやデスクスタイルまでいろいろなバリエーションを楽しめます。そのため、リビングの広さやどんな物を収納したいのかにあわせてカスタマイズすることができますよ。
また、ユニットごとにオープンタイプのほか、扉付きやガラス扉付き、引き出し式があるため、収納したい物に応じて選ぶのがおすすめ。サッと出し入れしたい物の収納にはオープンタイプ、生活感のある見た目の物を隠したい時は扉付きや引き出し式、ホコリをよけながらお気に入りをディスプレイしたいならガラス扉といったように、用途にあわせて組み合わせられます。
また、レイフリーには背の高い物の収納に便利なトールキャビネットがあるのもポイント。掃除機やフローリングワイパーなど長尺のアイテムをすっきり隠してリビングに収納することができます。シーズンオフの扇風機やアイロンやアイロン台などをしまうのにも便利ですよ。リビングに大きなクローゼットがない場合はきっと役立つはずです。
下置のオープンタイプには底板がないためお掃除ロボットやキャスター付きアイテムを収納できるのも使いやすいポイント。
お掃除ロボットの充電場所にできるため、すっきりした見た目のリビングにすることができますね。そのほか、ペットがいるお家ならこのオープンタイプの下置をペット専用スペースにすることも可能です。適度に囲われた空間なのでわんちゃん・猫ちゃんも安心して過ごせるのではないでしょうか。
また、扉収納は可変棚で、高さのあるフード、トイレシート、マナーパッドなども収納することができます。引出しは上段・中段は浅めでモノが取り出しやすく、下段は深めで高さがあるモノも入れられます。
【セルタス】多彩なアイテムでライフスタイルの変化にも対応できる収納ユニット
セルタスはオプションアイテムが豊富で、思い通りにカスタマイズできる収納ユニットです。テレビボード・デスク・シェルフの3種のユニットがあり、それぞれを組み合わせてリビングにぴったりな収納棚に仕上げることができます。
サイズ展開もわかりやすく設定しており、横幅はテレビボードが4サイズ、デスクが2サイズ、シェルフが5サイズラインナップ。また、シェルフに関しては高さが3サイズあり、積み上げ式なので思い通りの棚の高さに設定できます。セルタスのユニットは奥行きが38cmに統一されていて、コンパクトなので狭いリビングでも取り入れやすいメリットもありますよ。
そして基本の組み合わせが決まったら、オプションとして棚板や扉を追加していくだけなので簡単に仕上げられます。この扉や棚板の種類も豊富で、中身が見えない板扉のほか、スリット扉やガラス扉、フォトフレーム扉があります。
隠す収納・見せる収納のどちらにもできるので、収納したい物にあわせて選んでくださいね。棚板は横に仕切るタイプのほか、縦仕切りや十字仕切りのタイプもあります。
細々したアイテムを収納したり、ディスプレイスペースを作ったりすることもできて便利です。また、将来的に物が増えて収納力をアップさせたい時や、別の部屋へ移設したい時などライフスタイルに変化があった場合もセルタスなら柔軟に対応できます。
オプションやユニットをあとから追加できるので、収納量を増やすことも可能です。組み立てや分解が楽に行えるように、六角レンチをまわすだけでOKの金具を使用しているため、オプションやユニットを追加したり、移設したりする場合も楽に作業できます。
【ソリッドボードジャスト】設置スペースにぴったりなサイズに組み合わせられる収納ユニット
ソリッドボードジャストは横幅20/30/40/60/80㎝のボックスユニットの組み合わせで、10㎝単位の間口組合せが選べます。組み合わせ方によって欲しいサイズに設定できるのが魅力。リビングの端から端まで設置できるぴったりサイズの収納棚が欲しい時にもおすすめです。設置スペースに対してぴったりのサイズであれば、デッドスペースが生まれることなく、大容量の収納を確保することができるでしょう。
高さは44.4㎝のロータイプと72.3㎝のミドルタイプの2サイズ、奥行きは44cmと55cmの2サイズから選べるので、収納量や用途にあわせやすいのもポイントです。高さによってデスクとしてもテレビボードとしても使えます。
ユニットの上には一枚板の天板をあわせ、デスクスペースのほか、オーディオやゴミ箱などの収納スペース確保にも役立ちます。この一枚板は幅が10㎝単位で40.4~270.4cmまでのサイズに対応でき、まるでオーダーメイドのような高級感が感じられます。
ソリッドボードジャストのユニットも、オープンタイプのほか扉付きや引き出しタイプがラインナップ。見せる収納と隠す収納を使い分けることができますよ。また、扉はモルダーデザインを採用しているのもポイント。無垢材を緻密な木工技術で加工しており、立体感のある陰影が楽しめます。
生活感のある物を目隠ししながら、スタイリッシュなリビングにしたい時にぴったりなデザインです。とても豊富なカラー展開なので、リビングに置いている家具と調和する色を選ぶことができます。
組み合わせ式の収納棚でリビングをすっきり片付けよう
今回は、リビングの収納棚としておすすめのカリモク収納ユニットについて紹介しました。いろいろなタイプのユニットを組み合わせてリビングにぴったりな収納棚を取り入れると、たくさんの物も片付けやすくなって、すっきりしたリビングを保てるはずです。
カリモクの収納ユニットなら多彩なラインナップから自由にカスタマイズできるので、きっと満足のいく収納棚が完成するはずです。そんな収納家具が気になった方は、ぜひカリモクのサイトをチェックしてみてくださいね。