カリモクテレビボードベスト5の人気カラーやサイズをランキングでご紹介

テレビボードを選ぶ時は、デザインや機能性、収納力も大切ですがカラーやサイズもチェックしておきたいポイント。
カラーによって見た目の雰囲気が大きく異なり、テレビの大きさにあわせたサイズ選びも重要です。
そこで今回は、カリモクの人気ランキングベスト5に入るテレビボードの中で、どんな色やサイズが多く選ばれているのか紹介します。
カリモクのテレビボードはカラーやサイズも豊富!
カリモクのテレビボードは、どれもカラーやサイズ展開が豊富です。
カラーは木の種類によって異なり、天然木ならではのあたたかみが感じられます。
明るいピュアオーク色から落ち着いたトーンのウォールナットナチュラル色までいろいろなカラーが選べるので、インテリアテイストにあわせやすいのが特徴です。
また、サイズバリエーションも豊富なので、設置スペースや収納したいものの量にあわせて選ぶことができます。
横幅だけでなく高さも選べるため、テレビが見やすい高さになるようテレビボードのサイズを決めることができて便利です。
そこで今回は、カリモクテレビボードの人気ベスト5のものから、人気のカラーやサイズを紹介していきます。
カリモクテレビボードベスト5の人気カラー1位から3位を紹介
まずは、カリモク人気テレビボードベスト5の中で多く選ばれているカラー(木部色)の1位から3位を紹介していきます。
カリモクのテレビボードはさまざまな樹種をラインナップしており、それぞれで色合いが異なりますが、とくに1位から3位のカラーはソリッドボード、スライドストレージボード、ソリッドRボード、ソリッドボードジャストの4モデルでそれぞれ1位から3位にランクインしている人気色です。
どれがいいか迷ったら人気のカラーをぜひチェックしてみてくださいね。
【第1位】ウォールナットナチュラル色(XR)
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
落ち着いたダークブラウンのウォールナットナチュラル色は、ウォールナット材の滑らかな木目が特徴。
天然木ならではのあたたかみが感じられるので、北欧風インテリアにもおすすめです。
【第2位】ピュアオーク色(ME)
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
ピュアオーク色はお部屋を明るい雰囲気に見せてくれます。
オーク材ならではの木目もはっきり見えるので、ナチュラルテイストのインテリアにぴったりです。
【第3位】モカブラウン(MK)
モカブラウン色は重厚感のある暗めのダークブラウンです。
テレビボードにモカブラウン色を取り入れるとお部屋を引き締めてくれるので、大人っぽいシックなインテリアにしたい時におすすめです。
カリモクテレビボードベスト5の特長と人気サイズを紹介
続いてカリモクの人気テレビボードベスト5のポイントと、多く選ばれているサイズをそれぞれ紹介していきます。
どんなサイズがいいか迷った時の参考にしてみてください。
【第1位】QT70モデル ソリッドボード
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
2012年度グッドデザイン賞を受賞したソリッドボードは、カリモク人気N0.1のテレビボードです。
扉や天板、側板に無垢材を使用し、木のぬくもりが感じられます。
緻密な木工技術を使った深い陰影のあるモルダーデザインの扉が特徴です。
そんなソリッドボードの木部色は5樹種13色から選べます。
中でも1番人気なのは、プレミアムオーダーのウォールナットナチュラル色。ウォールナット材の滑らかな木目や落ち着いたダークブラウンの色が魅力です。
【人気の幅サイズベスト3】
1位:203.8cm
2位:179.4cm
3位:153.9cm
【人気の高さベスト3】
1位:46cm
2位:42cm
3位:58cm
ソリッドボードの横幅は121cm・153.9cm・179.4cm・203.8cm・237.8cmの5サイズから選べます。
テレビの大きさや設置スペース、収納したい物の量にあわせやすいのがポイントです。
また、高さは26サイズから選べるのが大きな特徴。42cmと46~70cmの間の1cm単位でオーダーすることができます。
そのため、テレビの視聴スタイルにあわせてぴったりな高さのテレビボードにできるのがメリットです。
床・ソファ・ダイニングテーブルから見る場合では、それぞれ目線の高さが変わりますよね。
テレビを楽な姿勢で見るためには、適切な高さに設定することが大切です。
ソリッドボードならちょうどいい高さにテレビを設置することができますよ。
【第2位】QU70モデル スライドストレージボード
カリモクで2番目に人気のテレビボード、スライドストレージボードは扉が引き戸仕様なのが特徴。
開閉が省スペースにできるので、狭いリビングにも置きやすいです。
そんなスライドストレージボードの木部色は、全部で6樹種15色から選べます。明るい色から落ち着いた暗めの色まで幅広いカラー展開なので、好みのものが見つけられるはずです。
また、扉のデザインは3タイプあり、縦スリットなら和モダン、横スリットならスタイリッシュ、ガラス扉ならすっきりとした印象です。
特に縦スリットタイプと横スリットタイプは、無垢材を丁寧に組み上げていて人気のデザインとなっています。
【人気の幅サイズベスト3】
1位:177cm
2位:153cm
3位:201cm
【人気の高さベスト3】
1位:40cm
2位:44.5cm
3位:55cm
スライドストレージボードは、横幅が153cm・177cm・201cmの3サイズ展開。
1番人気は真ん中の177cm幅サイズで、収納量もしっかり確保できます。
また、高さは40cm・44.5cm・55cm・70cmの4サイズから選べます。
ダイニングテーブルからテレビを見る場合は目線が高くなるので、高さ70cmのものがおすすめです。
1番低い40cmタイプは脚のないすっきりとした見た目。
高さによって脚デザインが異なる仕様になっています。
ソファやダイニングチェアからなど、どこからテレビを見たいかにあわせて使いやすい高さをチェックしてみてください。
【第3位】QU71モデル ソリッドRボード
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
ソリッドRボードは、角の丸みが特徴のテレビボードです。
曲面に削り出したダイナミックなデザインがリビングに存在感をもたらしてくれます。
そんなソリッドRボードの木部色は、5樹種13色から選べます。
ソリッドRボードもウォールナットナチュラル色がやはり人気ベストNo.1。落ち着いた暗めの色合いは、丸みのあるデザインとも好相性です。
【人気の幅サイズベスト3】
1位:180cm
2位:215.4cm
3位:165cm
【人気の高さベスト3】
1位:46cm
2位:40.3cm
3位:56cm
ソリッドRボードは、幅が165cm・180cm・215.4cm・235.4cmの4サイズから選べます。
1番人気は幅180cmのタイプで、50~55インチのテレビを置いた時にちょうどバランスのいいサイズです。
高さは3サイズあり、40.3cm・46cm・56cmから選べます。40.3cmのタイプは脚がなく、床にぴったり付けられるので、テレビボード下の掃除機掛けもしなくて済みます。
【第4位】QW70モデル キャンバス
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
キャンバスはフラットな扉が特徴のすっきりしたシンプルデザインのテレビボードです。
扉にはガラスやスリットがなく、木目の美しさがよく見えるのが魅力。
ほかの家具と色合いをそろえると、コーディネートもまとまります。そんなキャンバスの木部色は、2樹種6色から選べます。
1番人気は明るいピュアオーク色。
北欧風などナチュラルなインテリアにおすすめのカラーです。
【人気の幅サイズベスト3】
1位:177cm
2位:204.5cm
3位:154.2cm
テレビボードキャンバスは高さが45cmのみですが、浮遊感のある脚は斜めに入っているこだわりのデザインで、お部屋を広く見せられてロボット掃除機も使えます。
また、キャンバスの横幅サイズは、暮らし方にあわせて選べる3タイプ。
154.2cm・177cm・204.5cmの3タイプあり、1番人気は50~55インチのテレビサイズにぴったりな177cmです。
また、テレビボードの高さ45cmはそのままに、収納力をアップしたキャンバスシンプルタイプもあります。
【第5位】QT90モデル ソリッドボードジャスト
ソリッドボードジャストはユニットタイプのテレビボードです。
ユニットボックスの組み合わせ方によってさまざまなスペースや用途にあわせられ、テレビボードとしてだけでなく、サイドボードやデスクとして使うことも可能です。
木部色は5樹種13色から選べ、1番人気はウォールナット材を使った落ち着きのあるウォールナットナチュラル色です。
【人気の幅サイズベスト3】
1位:180cm
2位:160cm
3位:100cm、120cm、140cm
【人気の天板奥行きサイズ】
1位:44cm
2位:55cm
ソリッドボードジャストは幅20・30・40・60・80cmのボックスユニットの組み合わせ方によって、10cm単位で欲しいサイズのテレビボードに仕上げることができます。
オープンユニットなら幅20~40cmの間で1cm刻みの設定ができるため、テレビボード全体の幅サイズは設置スペースぴったりにすることが可能です。
幅サイズのバリエーションが豊富なソリッドボードジャストですが中でも1番人気なのは、横幅180cm。60cm幅のボックスユニットを3つ組み合わせた大きさです。
ソリッドボードジャストは1枚天板を載せて組み合わせますが、その天板は奥行きが2タイプあります。
奥行き44cmと55cmがあり、ボックスユニットの組み合わせでデスクスペースとしても使いたい場合は奥行き55cmタイプが便利です。
テレビボードとして使用する場合は、コンパクトな44cmの奥行きのものがおすすめ。奥行き44cmの方が多くの人に選ばれているサイズです。
カラーやサイズにもこだわってお部屋にぴったりなテレビボードを見つけよう
今回は、カリモク人気テレビボードの中で、どんな色やサイズが多く選ばれているのか紹介しました。
カラーやサイズ展開が豊富だと、どれを選べばいいか迷ってしまいますよ。
そんな時には、ぜひ人気のカラーやサイズを参考にしてみてください。もちろん、お部屋のテイストやスペース、テレビの大きさなどにあっているかどうかもチェックすることが大切です。
ぜひご紹介したランキングを見ながら、カリモクのテレビボードを選んでみてくださいね。