【カリモクスタッフ一押し】快適度UP!おすすめの組み合わせできるソファをご紹介

おうちで長い時間を過ごす時、快適にくつろげるソファがあると嬉しいですね。
2人掛け・3人掛けソファにシェーズロングやスツールなどを組み合わせできるソファなら、家族の過ごし方やお部屋の広さにあわせて選べるので、心地よい空間作りに役立つはずです。
そんな組み合わせのソファをカリモクではたくさん扱っています。今回は、カリモクの組み合わせできるソファの中から、おすすめ商品をご紹介しましょう!
組み合わせできるソファがあればおうち時間がもっと快適に!
2人・3人掛けソファにシェーズロングやスツールを組み合わせると、正面を向きながら足を伸ばしたり、寝ころんだりして、リラックスした姿勢をとることができます。
また、ソファで横になった時に他の人の座るスペースを占領せずにすむので、家族みんなで一緒にくつろげるのも魅力ですね。
広々と使えるため、お互いに適度な距離感でリラックスして座れるのもポイントです。我が家もシェーズロングを組み合わせたソファを取り入れてから、家族がソファに集まってそれぞれのくつろぎタイムを過ごせるようになりました。
そんな魅力いっぱいの組み合わせできるソファをカリモクでは豊富に扱っています。
脚の木部の色やソファの張地をたくさんの種類から選べて、インテリアにぴったりの1台が見つかるのがカリモクソファの魅力。また、ソファそれぞれに特徴的なメリットもたくさんあります。
今回は組み合わせができるソファのおすすめ4モデルをピックアップ。それぞれの魅力を紹介していきます。
人数やスペースにあわせてバリエーション豊かに組み合わせできるソファ
UU22モデルのソファはバリエーション豊かに組み合わせできるのが大きな特徴。
とても豊富なラインナップで、お部屋にあった組み合わせにすることができます。
人数やソファを置くスペースにあわせてカスタマイズできるのが魅力で、来客のことをふまえてどんなレイアウトにするのか考えるのもおすすめです。
そんなUU22モデルの座面には、たっぷりのフェザーと3種類のウレタンを使い分けた絶妙なクッション性があります。座った瞬間は「ふわっと」とし、「じわっと」沈み込む心地よさが感じられるシートです。
このソファの奥行きは880mmと小さめなので、女性でも座りやすく設計されているのもポイントです。
豊富なラインナップの張地はカバーリングタイプ。張地の種類によっては水洗いも可能なので、小さな子どもがいて手入れが楽なタイプを探している人におすすめです。
ポケットコイルでソフトな座り心地の組み合わせできるソファ
シートにポケットコイルスプリングを採用したUW52モデルは、ソフトな座り心地が特徴の組み合わせできるソファ。ポケットコイルスプリングの反発力が座った時の荷重をきめ細やかに支えるので、弾力性に優れています。
また、ポケットコイルスプリングを2ゾーンに分けて硬さを変えているのもポイント。お尻が触れるシートの後ろ側はやわらかく、シート前側は硬いポケットコイルスプリングを配置しているため座りやすくなっています。
シート表面部分に使用しているフェザーは綿と混合しているので、やさしくソフトな座り心地です。
このUW52モデルは奥行きが830mmとコンパクトなところも特徴。リビングの限られたスペースでも置きやすく、マンション住まいの人にもおすすめです。
また、長椅子やシェーズロング、スツールといった多彩なアイテムを揃えているので、スペースにも使い方にも合ったソファを組み合わせできます。
背もたれ・シートともに取り外しできるようになっており、カバーも外せるためお手入れしやすいのも嬉しいですね。
また、上げ脚デザインなので掃除がしやすいのもメリットです。
脚を外してロータイプにもできるシンプルデザインな組み合わせできるソファ
UU47モデルは、直線的なデザインでムダのないアウトラインに、プレーンなクッションをあわせたシンプルなソファ。さまざまなテイストのインテリアとコーディネートしやすく、スタイリッシュなお部屋を作るのに役立ちます。
また、脚を外してロータイプソファにできるのも大きな特徴。リビングダイニングの間にソファを配置してお部屋を仕切るようにしたい時にも、圧迫感が出にくくておすすめです。
デイベッドのようにして、フロアスタイルを楽しむのもいいですね。
ソファの奥行きは少し深めでゆったりとしており、別売りのクッションを使えば座る時のサポートに役立つので、体の小さな人でもくつろぎやすくなります。
そんなUU47モデルのシートには、優れたクッション性と高い体圧分散性を兼ね備えた高次元3Dネットを表層に採用。シートの下層にも複数のクッション材を組み合わせているため、奥行きが深くてワイドな座面ながら、快適な座り心地を実現しています。
また、直線的でシンプルなデザインなので、クッションなどで差し色をプラスすると空間がグレードアップ。フラットな広々シートにクッションはよく映えます。
こちらのソファももちろん、カバーの取り外し可能。メンテナンスがしやすくなっていますよ。
座り心地研究から生まれた体圧分散性に優れた組み合わせできるソファ
カリモクでは人間工学に基づいて快適さを追求した「座り心地研究のソファ」があります。理想的に体圧が分散され、体への負担が少ないクッションであることで、より快適な座り心地を得られるように研究したものです。
WW64モデルはそんなカリモク独自の座り心地研究から生まれた、こだわりのクッション構造になっているソファ。すっきりデザインに、カリモク最高峰の座り心地をプラスしているのが大きなポイントです。
伸縮性のない2Dネットを用い、体に対する反発力の少ないノンプレッシャー構造をシートと背もたれに採用しているので、優れたクッション性と体圧分散性を実現しています。
このWW64モデルは肘掛けのないデザインなので、座面を広々と使えて家事動線も確保しやすいメリットがあります。また、奥行き800mmととてもコンパクト。お部屋への圧迫感を抑えてくれるので、狭いリビング空間にも置きやすいですよ。
さらに、すっきりとした細身の脚デザインも空間を広く感じさせてくれるポイント。上げ脚なので掃除機もかけやすくて、お掃除ロボットにも対応しています。
背もたれ、シート、脚をそれぞれ外して搬入することができるため、間口や廊下が狭いお家でも安心ですよ。
お部屋にあったカリモクの組み合わせできるソファで快適な時間を
いかがでしたか?2人・3人掛けソファとシェーズロングやスツールなどを組み合わせできるカリモクおすすめのソファを紹介しました。
カリモクの組み合わせできるソファは、こだわりのシート構造で快適な座り心地のものがたくさん。選べる張地はお手入れできるので、子どもがいるお家でも安心ですね。
限られたスペースにも置きやすいコンパクトサイズから、ゆったりくつろげる奥行きの深いタイプまで大きさもさまざま。
そんな便利な機能が詰まったソファをシェーズロングやスツールなどと組み合わせて、お部屋にあうようにカスタマイズすれば、家族みんながリラックスして過ごせる空間を作ることができるのではないでしょうか?
おうち時間をゆったりくつろいで過ごしたい方は、ぜひカリモクの組み合わせできるソファをチェックしてみてくださいね。