【ダイニング】注目のベンチスタイル!カリモクスタッフおすすめのベンチをご紹介

ダイニングといえばテーブルとチェアが一般的ですが、子育て世代におすすめしたいのがベンチを組み合わせたスタイルです。カフェのようなおしゃれな雰囲気を醸し出せるだけでなく機能性が高く、ダイニングセットの購入を考えている方はぜひベンチスタイルを検討することを提案します。
家族みんなでゆったり過ごすダイニングだからこそ使いやすく、暮らしにフィットした便利な家具を置きたいですよね。ベンチスタイルの快適なダイニングなら家族のふれあいが増え、より豊かな時間が過ごせようになるはずです。
そこで今回はカリモクスタッフの筆者がおすすめする、使い心地のよいベンチをご紹介します。
ベンチスタイルのダイニングはこんな方におすすめ!
注目のベンチスタイルですが、購入後に「わが家には合わなかった......」などと後悔したくはないですよね。そこでまずはどんな家庭、どんなライフスタイルに向いているのかチェックしておきましょう。
1.空間をすっきり見せたい!
ベンチスタイルなら、マンションなどの狭いダイニングでも空間を広々と見せることができます。
これはベンチは背もたれがないという特徴があるためです。一方、チェアの場合は背もたれが高く、視線を遮って空間に圧迫感を生み出しやすくなってしまいます。
狭い空間をすっきり、広く見せたいという方にはベンチスタイルがぴったりです。
2.来客にスムーズに対応したい!
ベンチは座る人数を限定しないため、詰めれば複数の人数が座れます。そのため不意の来客時にも慌てず、スムーズに対応できます。
ベンチの幅にもよりますが、小さい子どもであれば3人ほどは余裕で座れることがほとんどです。ホームパーティーを開催したり、子どもが友達を連れてきたりする機会が多い家庭ではベンチが活躍します。
3.子どもに寄り添って接したい!
ベンチはすぐ隣に寄り添って座ることができるため、ママやパパは子どもの学習や宿題を近い距離で丁寧に見てあげられます。お絵描きや読書をするときにもすぐ横で見ることができ、子どもは十分な安心感を得ながら落ち着いて遊ぶことができます。
また、小さい子どもは食事の際に手伝いが必要となるもの。そんなときにもベンチならすぐ隣で対応でき、ごはんをこぼしたり器を倒したりしてもすぐ対応できます。
スタッフがおすすめ!カリモクのベンチ
ここからはカリモクスタッフである筆者がおすすめするベンチをご紹介します。実はカリモクには豊富な種類のベンチがラインナップしているんです。お気に入りの1脚を見つけてくださいね!
【CU57モデル】カバーリングタイプでメンテが楽
ゆったり座れる奥行きで、子どものちょっとしたプレイスペースとしても活躍します。張地はカバーリングタイプになっていて、洗えるカバーを選べば家庭での水洗いも可能です。うっかり子どもが汚してしまった際も安心ですね。
コの字型の脚は安定感があり、ゆったり落ち着いた雰囲気を醸します。リビングのように家族が集まり、食事の時間以外にもゆっくりとくつろぎたいダイニングに最適です。
【CF51モデル】シンプル・スリム・空間広々
285cmというスリムな奥行で、空間を広く使えます。省スペース設計で、置く場所を選びません。幅は1150cmと1450cmの2サイズ展開で、ダイニングテーブルに合わせて選択できます。
シンプルな見た目はどんなインテリアにもぴったり。素材感が引き立つミニマムなデザインで、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。ダイニングに限らず、アイデア次第でさまざまな場所で使えそうな汎用性の高さも魅力ですね。
【CW66モデル】ベーシックでどんなダイニングにもなじむ
張座だけでなく、 板座も選べるベーシックなデザインのベンチです。塗装色や張地もさまざまなタイプがラインナップし、好みやダイニングの雰囲気に合わせてカスタマイズできます。
布張シートはカバーリングタイプを採用し、ウォッシャブルタイプを選べば家庭でのお手入れも簡単です。板座は無垢材を三次元に彫りこんで加工して座りやすさを追求しました。ベンチの幅は1200・1500・1800cmの3サイズ展開で、スペースに合わせて選べます。
【CU03モデル】スリムで座り心地抜群!
スリムな脚とシートクッションの組み合わせで、シンプルながらも機能性に優れたベンチです。クッションはこだわりの素材を使用し、座り心地も抜群。すっきりした足元のデザインで軽量化を図り、取り扱いがしやすい点も魅力です。
シートクッションはカバーリング仕様でメンテナンスしやすく、常に清潔に使えます。シートクッション本体は合成皮革(クレンズ)張で、カバーのお手入れ中でも使用できる点もうれしいですね。
ゆったりくつろぎたいなら背もたれありタイプがおすすめ!
ベンチスタイルが便利なことはわかるけど、ゆったりくつろぐのは難しそう......」と思われる方も多いかもしれません。そこでゆっくりと過ごせる、背もたれありタイプのベンチをご紹介しましょう。
【CU47モデル】快適な座り心地を追求
オンラインショップ掲載モデル
※ご覧の商品と仕様が異なる場合があります。
よくご確認の上お買い求めください。
シートクッションとシンプルな木製フレームが組み合わされた、ベーシックな背もたれ付きのベンチです。快適な座り心地を実現するため、背もたれやシート面のカーブの角度を追求しました。クッションは高密度で高弾性のウレタンや布バネを採用し、体への負担が大きく軽減されています。また、好みやインテリアに合わせ、座面は板座とカバーリングのどちらかが選べる点もうれしいですね。
素材感あふれるデザインで、柔らかな木目の表情が楽しめます。インテリアを選ばず、どんなダイニングにもぴったりです。
【CW60モデル】ファイバークッションでとことん心地よい
シートカバーのキルトにはマットレスにも使われるファイバークッションを採用し、座り心地抜群のベンチです。少し高めでほどよい高さのシートでくつろぎの時間にもぴったり。ダイニングはもちろん、リビングでも使え、フレキシブルに活躍します。
背もたれやシートはカバーリングタイプで、洗える張地を選べば、家庭でのお手入れも簡単です。張地はカラフルからベーシックまでさまざまな色がラインナップしており、お気に入りの一色を選べます。
【CU23モデル】木目が美しい、クラシカルなデザイン
丁寧な木工加工が光る、クラシカルながらもどこか現代的なすっきりしたデザインが魅力的なベンチです。置いておくだけで空間全体がぐっとおしゃれな雰囲気にグレードアップします。
全体的なサイズがコンパクトに抑えられ、使い勝手がよく、圧迫感がありません。布張はカバーリング仕様で、シートを取り外せばお手入れも簡単です。ウォッシャブルタイプのカバーを選べば家庭でも水洗いでき、いつでも清潔に使えます。
【CS62モデル】ベンチ×ソファでリラックス
40cmと低めの座高で食後もそのままくつろげる、リビングダイニング兼用タイプです。スペースを有効に活用でき、マンションなどの空間に適しています。
人間工学から生まれたウレタンクッションの「モールドウェーブ」を採用し、高い耐久性と座り心地のよさを実現しました。抜け感のある足元で、見た目にもすっきり。落ち着いたたたずまいが、ダイニングをぐっとおしゃれな空間に変えてくれます。
カリモクのベンチで心地よいダイニング空間を実現
ベンチスタイルで使い勝手のよいダイニングに!
ダイニングスペースは家族のコミュニケーションの場です。これまでよりさらに充実した豊かな家族の時間が過ごせるよう、家具やレイアウトを見直してみませんか。ベンチスタイルなら快適で使い勝手がよく、「いつの間にか家族が集うダイニング」になること間違いありません。おしゃれで機能的なベンチを導入し、家族の笑顔が花開くダイニングスペースに整えましょう!
カリモクならダイニングにぴったりの家具が見つかる
ダイニングスペースではベンチが大活躍。デザインや機能性、背もたれありかなしかなど、好みやライフスタイルに合ったタイプをしっかり見極めることが、家族にぴったりのベンチをセレクトできる秘訣です。カリモクにはダイニングをさらに便利で快適にするベンチがたくさん揃っています。この機会にぜひカリモクサイトをチェックしてみてくださいね。