2016年12月の記事

長期休みの学用品置き場どうしていますか?

2016年12月22日

こんにちは。
『こども+インテリア』担当のJです。


今年ももう残りわずかとなりました。
わが家の子ども達も明日から冬休み。


学校に置きっぱなしだった、お道具箱、ピアニカ、絵の具セット、習字道具、
工作の作品など、今週一気に持ち帰ってきました。


長期休みに増えるお子さまの学用品。どこに置いていますか?


置き場所がなくて、学習机脇の床に仕方なく置いてしまっている方も
多いのではないでしょうか。


ブログでも何度か登場していますが、
やっぱりこんな時にあると便利なのが「マルチラック」です。


★人気№1マルチラック↓↓↓★

2015_02_18_5889-thumb-400xauto-503-thumb-600x304-922.jpg


これ1台で学用品をスッキリ収納してくれます。
幅があって置き場に困りがちなピアニカも収納できるのがいいですね。

rack_img11.jpg


これから収納アイテムのご購入を検討されている方必見の
『失敗しない収納アイテム選び4つのポイント』
をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


【ポイント①】 お子さまが使いやすい
自分でお片付けしやすいサイズ性や収納のしやすさが、
お子さまの自立につながります。


【ポイント②】 必要なものが1か所にまとめられる
必要なものを1か所にまとめることで、
勉強にすぐ取りかかれたり、忘れ物防止に。


【ポイント③】 他の家具とコーディネートできる
他の家具とカラーコーディネートができたり、
シンプルで永く使えるデザインがおすすめ。


【ポイント④】 成長に合わせて使い続けられる
小学校入学前から大人まで、収納物や収納量の変化に
対応できるものがおすすめ。



マルチラックの他にもリビング学習や、お子さまの持ち物の収納に
大活躍の収納アイテムが色々ありますので
ぜひこちらも覘いてみてくださいね。↓↓↓

★リビング収納アイテム★

こんにちは。
『こども+インテリア』担当のJです。



小学校入学時期のお子様を持つママ向けの情報雑誌
Como(コモ)「2017年新春特大号」に
ボナシェルタデスクとマルチラックが掲載されました!

como2017新春特大号_表紙.jpg



『子どもの未来をはぐくむメイドインジャパンの名品図鑑』の中で
 三越伊勢丹 ベビー子供服洋品商品部 栃谷バイヤー様の
セレクト商品として紹介して頂きました。

como2017新春特大号_図鑑.jpg


como2017新春特大号_ボナシェルタ.jpg


ボナシェルタは、

「ここ数年、学習机でダントツに人気があるのが、カリモクのボナシェルタです。
成長に応じてカスタマイズできるから、長く使えるし、コンパクトでシンプルな
デザインは、リビング学習にも向いています」(栃谷バイヤー様)

とおすすめして頂き大変嬉しいです(*^。^*)



2007年発売のボナシェルタは、10年たった今年もカリモク学習机人気№1です!
★ボナシェルタ★



また、マルチラックは、ランドセルから学習用品まで、学校で使うものはすべて
収まるラックとしておすすめして頂いています。



キャスター付で移動できるので、こちらもリビング学習にピッタリです!
★マルチラック★



最近は下記のようなボナシェルタデスクとマルチラックの組合せも人気があります。

SS0429_マルチラック+デスク組合わせPOP_プロモG.jpg

壁紙を貼ってお部屋をイメージチェンジ②♪

2016年12月 7日

こんにちは。
『こども+インテリア』担当のJです。



先回に引き続きカリモク高松ショールームの壁紙事例をご紹介をしたいと思います。



人気のリノベーションスタイルや男前スタイルには、コンクリートやレンガ柄がぴったり。
文字の入ったタイポグラフィ柄も一面だけに貼るなどすればアクセントになります。
2F-03.jpg

IMG1_2212.jpg



壁に棚を付けたり、グリーンを飾ったりしてもいいですね。
IMG_2171.JPG

IMG_2170.JPG




リビングダイニングの一部に壁紙を貼ったパターン。
石目、タイル調、木板などの自然素材柄がどんなインテリアとも合わせやすくておすすめです。
2F-04.jpg


見た目も本物そっくりのテクスチャー感のものも多く登場しています。
2F-041.jpg




壁紙に色を使う時は、一面だけアクセント的に使うとうるさくなりません。
壁紙の色を張地やクッションの色と合わせると、お部屋全体がまとまりやすいですね。
2F-08.jpg


反対側の壁は色違いで。
IMG_2181.JPG




柄物の中でも取り入れやすい、森林柄の壁紙です。
北欧テイストにもおすすめです。
2F-06.jpg

2F-061.jpg




お気に入りの柄の壁紙を選べばお部屋で過ごす時間も楽しくなりそうです。
2F-09.jpg


シックな鳥カゴ柄。
2F-091.jpg


反対側の壁紙はこんな感じ。
IMG_2193.JPG



壁紙を貼るだけで随分お部屋の雰囲気が変わります。
お近くにお越しの際は、ぜひのぞいてみてくださいね!

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

投稿者

『こども+インテリア』担当J

『こども+インテリア』担当K

『学習家具』担当N

月別の記事

リンク