お子様が自分でお片付けできる整理収納5ステップ 【ステップ4】

2016年2月 2日

こんにちは。
『こども+インテリア』担当のJです。


先回に引き続き、お子様が自分でお片付けできる整理収納5つのステップ【ステップ4】をお届けします。

【ステップ4】グルーピングして使いやすく片付けやすく



【ステップ3】で動線に基づき収納場所を決めたら、グルーピングして使いやすく片付けやすくしましょう。

使うシーンに合わせて必要なものを1か所にまとめておくと、必要なものをあちこちから持ってこなくても
よいのでラクです。




例えば、宿題をやる時に必要な保護者の確認用印、計算カードのタイムを計るストップウォッチなども
宿題専用で学用品と一緒に用意しておくと便利です。



また、習い事のバッグなども習い事ごとに用意し、筆記用具などもそれぞれに用意しておいた方が、
入れ替える手間もなく忘れ物も防げます。




お子様の学用品やおけいこ事の用品が一箇所に収納されていると、お子様が学校から帰ってきてから

「ランドセルを置く」
「宿題や家庭学習をする」
「明日の持ち物の用意をする」
「おけいこ事に行く」

などの行動がとてもスムーズにできますね。



そこで、ブログでも何度かご紹介していますが、学用品をこれ一台で収納できるマルチラックの
収納実例をご紹介します。


小学1年生の持ち物の目安はこんな感じです。↓↓↓

名称未設定-1.jpg





これらの小学1年生の持ち物をマルチラックに実際に収納してみると...。

名称未設定-2.jpg

こんな感じにスッキリ収納できます!




これなら学校の支度もスムーズに行えますね。

20130609-6877-thumb-919x1378-6398.jpg

マルチラックの詳細はこちらをご覧ください。↓↓↓
https://www.karimoku.co.jp/gakusyu/support/rack.html




次回は、【ステップ5】収納方法を工夫するをご紹介します。

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

投稿者

『こども+インテリア』担当J

『こども+インテリア』担当K

『学習家具』担当N

月別の記事

リンク