入学児童数は、ここ10年間で大幅な減少。今年は約109万人と少子化は続いています。学習机選びは、年々時期が早まり、じっくり納得のいくまでご検討されます。検討内容はデスク機能だけではなく、リビングにデスクを置くか、子供部屋に置くか、学習環境も非常に注目されています。また、ご入学のタイミングではデスクは必要とせず、お子様の成長を見ながら検討される方も多く、その結果、購入時期の分散化傾向が顕著に見られ、学習家具市場も大きく変わりました。
変化する市場を正確に捉えるために、お客様の実情を知るべく「カリモクスマイルプロジェクト」を3年前に発足。学習環境づくり座談会を開催(今年で4回目)して、お客様との情報交換の場を設けています。また、子供部屋の事例投稿や、実際にデスクをご使用頂いているお宅への取材を実施。お客様の声に耳をすませて、集めた声をカタチにしていく活動を続けています。そして、この活動で見えてきたキーワードは「デザイン」「ナチュラル感」「収納」。この3つのキーワードをもとに新しいアイテムを発表いたします。
●デザイン→購買動機のNO.1は圧倒的にデザイン!
(1)納得して選んで頂けるようにシンプルデザインのデスクバリエーションを強化。
(2)ずっと使えるデザイン&機能を搭載したデスクチェアの開発。

●収納→昨年大ヒットした「収納デスク」はワゴン無しの新提案!
(1)収納デスクを含めたカリモクの「収納革命」でさらに広がる収納提案。
(2)リビング学習で活躍間違い無し!の収納アイテム強化。

●ナチュラル感→木のぬくもりと手触り感へのこだわりが強い!
(1)大好評「ピュアオーク」色のアイテム強化
(2)無垢材のアイテム強化。
