建築の日本展―その遺伝子のもたらすもの―

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。


会期も終わりに近づき、先日慌てて見に行った、

「建築の日本展―その遺伝子のもたらすもの」

森美術館15周年記念展ということもあり、見応え充分でした。



IMG_6198.JPG


あれ?日本の建築展ではないんだ・・・

と入り口では疑問に思ったタイトルも、見終わるころには理解。

日本の建築物をただ紹介するのではなく

建築史から日本を紐解くような内容でした。



IMG_6199.JPG


館内は9つのテーマで構成されています。

100点もの建築物が紹介されていて、それらすべてを見るだけでも大変。


美術館なのですが、写真撮影が許可されている場所もありましたので

いくつかご紹介したいと思います。



IMG_6203.JPG



IMG_6206.JPG


ミラノ国際博覧会2015 日本館 木組インフィニティ


1本に8カ所の相欠き加工、わずか4種類の基本部材でつくられています。

木組は家具づくりにも応用されているので、親しみを感じます。


外から見るとどのように欠き込んであるかがわからないので

代表的な木組を、片側を透明なアクリルでつくり

わかりやすく紹介しているパーツなどもありました。



IMG_6215.JPG


待庵


千利休がデザインしたとされる国宝の茶室「待庵」。

京都に現存しているのですが、見学はハガキ申込が必要、

そして茶室の中にはもちろん入れないのですが、

こちらはレプリカなので、内部の見学もできました。

(なんとこの日は40分マチ!)



IMG_6219.JPG


畳2畳の空間、閉所恐怖症なので若干不安でしたが、

意外なほど狭さは感じずに、落ち着いて正座できました。

立ち上がってみても、頭をぶつけることもありませんでした。

この極小の空間、外国の方はどんな感想を持つのかな。

(アジア圏だけでなく欧州らしき方も多かった。)



IMG_6228.JPG



IMG_6239.JPG


家具のモダニズム


香川県庁舎などで実際に使われている、近代の名作家具の展示です。

東京都庁もですが、この香川県庁も丹下健三氏の設計とのこと。

展示されていた家具類も、丹下氏デザイン。

マガジンラックも、間仕切りの書棚も

60年前にデザインされたものだそうですが、とにかくカッコイイ!

誰でも自由に座って、書棚の本も閲覧可能、

思い思いにくつろいだり、触ったり、納まりを見たりしていました。



IMG_6243.JPG



IMG_6251.JPG


丹下健三自邸


今は現存せず、こちらは1/3スケールの模型です。

模型と言ってもかなりの迫力。

成城に建てられた、数少ない丹下氏設計の住宅のうちのひとつとのこと。

ピロティ形式になっていて、2階にすべての部屋を集約しているのも

特徴だそうです。



相変わらずバタバタの見学でしたが

まだ現存していたり、比較的新しい建築も紹介されていて、

模型だけでなく実際に見学したい建物がいくつもありました。

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別の記事