2018年2月の記事

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。


先日、JCD(日本商環境デザイン協会)の中の

SODA委員会(SEED OF DESIGN AWARDの略)の取組みで

都内のとある小学校にお邪魔してきました。


児童・生徒が共通のテーマのもとに自由にデザイン制作に取り組む、

そして完成した作品を専門家が 講評・評価し、

子供たちに新たな発見や発想の機会を見出させる・・・というのが

SODAの活動内容です。



IMG_3824.JPG


1時間目は、設計の先生たちの授業。

学校で使っている机や椅子の高さは

1年生と6年生でどれだけ違うか、というとても身近な話から、

イギリスのフィートと日本の尺は身体の一部からきているよ、とか

写真のように照明についてのレクチャーとか。

(電球色と昼光色で色が違って見えるのを確認し、

発表のときに自分たちでどちらが良いかを選んでもらうんです)


「電球は誰が発明したか知ってますか?」と聞くと

「エジソン!」と大勢が即答(みんな勉強熱心)。

その電球のフィラメントは日本の竹でできていて、

しかも京都産の竹でないとうまくいかなかったらしい、とか、

後ろで聞いている私も、とても勉強になりました。



その後、グループに分かれて自分たちで考えたお店を

様々な素材を使って手づくりします。


どんなお店なのか、

それには何が必要なのか、

どんなイメージなのか、

そのイメージを叶えるにはどのような方法があるのか。


限られた時間の中でみんなで協力しながら創りあげていきます。


生徒さんたちに混じって給食もいただきました。

自分の息子たちのときは、一緒に食べるなんてコトしなかったな。



IMG_3831.JPG


担当したグループの作品。

タイトルに"GCC"と付いていて、なんだ!?と思っていたら

GAMEやCDをお試しできるCAFEの略でした。

イマドキですね。



IMG_3832.JPG


どうしても床に水を流したいといって考えたのがこちら。

青い水代わりのビーズの上にアクリルを載せました。

こだわりって大事だな、と子供たちから教わりました。



色々な素材に触り、頭や手を動かすことで

空間をデザインすることが楽しいと感じてくれたら嬉しいです。

毎年恒例2月の大イベント!?

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。



毎年2月になると、日本橋界隈にもランナーが増えます。

そう、東京マラソンがあるから。

コースに慣れるために走る人が多いそうです。



IKJB8793-001.JPG


ということで、今日は東京マラソンの本番でした。

少し気温は低かったのですが、数日前の雨やミゾレ混じりのような天気ではなく、

ランナーにとっては走りやすかったのかな!?と思います。



SVCH9099.JPG


記録を狙っている集団。



GRYB8272.JPG


このあと徐々に一般のランナーが増え、

そのうちにコスプレさんたちも目立ってきます。

もちろんずっと見ていた訳ではないのですが、今年もPPAPが多かったかな?



UAJD1886.JPG


この辺りは混雑もなく、応援しやすかったようです。



EXPPE9136.JPG


我が家の息子たちも、過去にボランティアとして沿道に立ったり

救急のお手伝いに携わったことがあります。

今年も何事もなく無事に終わったようで、良かったですね。


ランナーの頑張っている姿を見て、来年コソは参加・・・と思いかけて、

やっぱり無理かな、と思い直す、

毎年その繰り返しです(笑)。

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。


暖かい日があると思ったら、急に真冬に戻ったり、

春が待ち遠しいこの頃です。



3月のフラワーアレンジメントレッスンは

春のお花をいっぱい使ったレッスンになります。



28053381_1477901578998577_502894131_n.jpg



      《フラワーアレンジメントレッスンのお知らせ》


     ===ブーケクラス:イースターブーケ===


◆日 時:3月13日(火)13:30~15:30

◆参加費:ミモザの器付き 10000円
     ブーケのみ    9000円
※写真はイメージであり、花材は当日一番よいものをご用意しますのでご了承ください。

◆持ち物:ハサミ


   ===プリザーブドクラス:イースターバスケット===


◆日 時:3月13日(火)10:30~12:30

◆参加費:7500円(エッグポマンダー付き)

◆持ち物:ハサミ



◆締め切り日:3月7日(水)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※申込み締切日以降のキャンセルはお受けできません。

材料費送料とお引き換えに材料を送らせていただきます。

◆お申込み方法:お名前・お電話番号・レッスン希望日をご記入の上、

下記までメールにてお申込みください。折り返し確認のご連絡をさせていただきます。


メールアドレス:fiorespazio@gmail.com


28116870_1477901585665243_583323356_n.jpg


どなたでもご参加いただけるレッスンです。

ミモザいっぱいのイースターアレンジ、ぜひご参加くださいね。

お申し込みお待ちしています。

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。



寒さ厳しい中にも、少しづつ暖かさを感じる日が増えてきました。

来月はいよいよ春のお節供がありますね。


今日はそんな春のテーブルコーディネートのご紹介です。



IMG_0319.JPG


       《今月のテーブルコーディネート》


            テーマ:桃の節供


関東と関西では、お雛様の立ち位置が違うのをご存知でしょうか?

昔、日本では中国の文化の左上位を取り入れ

お内裏さまはお雛様の左に置かれていました。

明治以降、西洋文化が進み、大正天皇が公式の場で反対に位置され、

昭和天皇の即位から正式に西洋式に並び変わりました。

関東の人形屋はこれに習い西洋式に変え、

京都は伝統を重んじで変えませんでした。

機会がありましたら気を付けてご覧になってください。

コーディネートはお雛様なので、パステルカラーのブリッジランナーを使用、

ナプキンでお雛様を作ってみました。

体の邪気を払ってくれる白酒で乾杯したいと思います。


                  ライフクリエイター 田部井幸子



IMG_0328.JPG



IMG_0321.JPG

今年初のトレンドセミナー

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。



春になると、毎年1月に行われるヨーロッパでのインテリアの展示会や

各ブランドの新作お披露目などの情報を色々なところで目や耳にします。


そんな情報を拝聴する機会がいつもより少し早くありました。

椅子の張地でお世話になっているマナトレーディングのトレンドセミナーです。


◆ドイツのHEIMTEXTIl(ハイムテキスタイル)

◆パリのDECO OFF(デコオフ)

◆パリのMAISON & OBJET(メゾンエオブジェ)


のトレンドのポイントを、沢山の写真を拝見しながら聞くことができ、

とても参考になりました。



会場には届いたばかりの新柄がディスプレイされていました。



IMG_3768.JPG


左側の独特な色づかいのファブリックはSAHCO(サコ)のもの、

14日発行の日経MJにも掲載されていました。



IMG_3772.JPG


RUBELLI(ルベリ)の手の込んだジャガード生地と

ULF MORITZ(ウルフモーリッツ)のこれがカーテン!?と思うような生地。

ともに今年のトレンドカラーの淡い優しいピンクです。



そして各ブランドごとにこんなムード(マテリアル)ボードがつくられていました。



IMG_3730a.JPG


ボタニカル柄は今年も多かったとのこと。



IMG_3737a.JPG


JM THOMPSON(ジムトンプソン)らしいカラフルなカラーリング。

中央にいらっしゃるのがジムトンプソンさん。



IMG_3790a.JPG


幾何学模様も引き続きトレンドだそう。

カッコイイな。



IMG_3758.JPG


SAHCO(サコ)。

淡いピンクのほかに、グリーンも綺麗でした。



IMG_3743.JPG


ELITIS(エリティス)。

刺繡にシェルにカットベルベッド・・・凝ってます。



IMG_3732.JPG


OSBORNE & LITTLE(オズボーン&リトル)は今年50周年を迎えるそうで

新柄が豊富に揃っていました。



IMG_3800.JPG


北イタリア(都市名をお聞きしたのに・・・失念)の町並みを

そのままデザインしたこんなファブリック(と同デザインの壁紙)も。

小振りのシェードや額装にしたらきっと素敵ですね。



このほかにも、モチーフは鶴(とくに丹頂鶴)が多いですよーとか、

トライバル(アフリカンやインディアン・メキシカン)柄がさらに進化していますよーとか、

興味深いお話が沢山聞けました。



これから各社新作発表が続きますね。

毎年のトレンドを踏まえながら、ドマーニでも新しい提案をしていけたら・・・

と思っています。

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。



毎日寒い日が続いていますね。

じっとしていられずすぐに出かけてしまう私でも、

こう寒いと暖かい部屋の中でゆっくりと本を読んだり、

DVDを観たりする時間がとても大事だったりします。


そんな時に、何も考えずゆったりと掛けるコトの出来る

椅子があればいいな、と思ったことはありませんか?


実はそんな椅子がドマーニにデビューしました。



domani_main_013-001.jpg


その名も『EXEFORT(エグゼフォート)』。


性質の異なるクッション素材を8層にも組み合わせることにより

ノンプレッシャー構造をさらに進化、座っているときの違和感や

身体への負担を極限まで抑えたクッション性を実現しました。



開発を担当したのは自動車のシート開発などを行っているデルタ社、

トヨタやマツダ・フェラーリなど世界有数の自動車メーカーと

共同研究を行っています。



I_RSA700X391-001.jpg



I_RSA700X391_2.jpg


ヘッドからアームまで滑らかに繋がる一体感のあるデザイン、

贅沢なワイドアームはパーソナルエリアを自然につくり出し

より落ち着ける空間を生み出します。



実際に掛けてみると、ファーストタッチは少し硬い感じがしますが

面全体で体重を支えてくれていて、フィット感がとても心地よいです。

脈派測定などの数値も良い結果を出しているそうです。



ぜひノンプレッシャー構造のプレステージリクライナーを

試しにいらしてくださいね。

お待ちしています。

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。


毎年楽しみにしている『テーブルウエア・フェスティバル』

今年も拝見してきました。



入口から降りていくと、最初に目に入ってきたのが

『英国-style of life-』

英国ライフスタイルを様々なシーンで表現しています。



DSC03778.JPG


こちらは「BURLEIGH(バーレイ)」。

銅版転写でプリントされているそうです。

あとからまた出てきますが・・・

今年はなぜか赤×青の食器や演出が多かった。



DSC03798a.JPG


英国といえば「WEDGWOOD(ウエッジウッド)」。

可愛らしいモチーフのものも並んでいましたが、

こちらはアールデコ+モダンな「アンセミオンブルー」というパターンです。

クロスのストライプがアールデコを強調していますね。



DSC03836a.JPG


こちらは「ロイヤルクラウンダービー」の「エクウス」。

ダイナミックに馬をデザインしたシリーズは、黒×金でゴージャスに。

ここでは背景が、赤×青。



ここからは著名人が「おもてなしの食空間」を提案する

『彩りの暮らし』のコーナーです。



DSC03846a.JPG


テーブルの上に何か浮いている!と思って近付くと・・・


DSC03849a.JPG


ご自身で書かれた書を立体にして空間のあちらこちらに演出。

書家でアーティストの紫舟さんの作品でした。大胆!



DSC03860a.JPG


ふんわりと優しい雰囲気でコーデイネートされたこちらは・・・


DSC03862a.JPG


小倉優子さんの作品。

イメージのままなんだなぁとなぜか妙に関心。



DSC03865a.JPG


こちらは直線で構成されていて潔さを感じた作品。

竹中麗湖さんがつくられた空間でした。



DSC03870a.JPG


こちらはクラシックカーがお好きだという

東儀秀樹さんの作品。



DSC03871a.JPG


ディーゼルのプレートもカトラリーレフトも、全部かわいい!
スパナみたいなカトラリー、欲しいです。



DSC03880a.JPG


黒柳徹子さんとビーズ刺繡の田川啓二さんの作品。

日本の伝統的な文様が描かれた着物や陶器、漆器など

時代を経てきた本物は、華やかでパワーを感じます。



DSC03906a.JPG


こちらは大倉陶園製の市川團十郎さんディナーセット。

隈取?と思いましたが、團十郎氏の「三枡紋」を現代風に

アレンジしたものとのことでした。なるほど・・・



DSC03915a.JPG


同じく大蔵陶園製の黒柳徹子さん仕様ディナーセット。

徹子さん?が大好きなポンパドールピンク(という色があるんですよ~)

を使用したかわいらしいセットです。



『うつわに息づく用の美~笠間焼・益子焼』

茨城県の笠間焼と栃木県の益子焼、それぞれの作家さんが

素敵な器を出品されていました。


DSC03990a.JPG


こちらは笠間焼のKEICONDOさん。

何ともいえない土のぬくもりと、モダンにも使えるデザインが

目を惹きました。



DSC04012.JPG


益子焼の宮田竜司さんの作品。

釉薬のとろっとした味わいが何とも言えず上品でやわらかい雰囲気です。



『"彩・食・美"の食卓』

各国の陶磁器ブランドの器を、

それぞれのテーマカラーをもとにコーディネート提案しています。


DSC04048.JPG


「GIEN(ジアン)」のインディゴ。

ユリとザクロの花をモダンにアレンジし描いています。

個人的に大好きなジアン、

ぽってりとした質感とダイナミックな絵柄に毎回興味をそそられます。



DSC04059.JPG


「HEREND(ヘレンド)」のバイオレット。

今年のパントン社のトレンドカラーがウルトラバイオレットということもあり

目につきました。

反対色の黄色とのコーディネート、ショールームでも演出に使ってみよう!



DSC04080.JPG


「BERNARDAUD(ベルナルド)」のピンク。

プレートのリムがマットなピンクでさり気なくかわいいです。



DSC04086.JPG


「MATEUS(マテュース)」のオーシャングレー。

元モデルというデザイナーがつくる色合いは

モダンだけれど暖かみがあります。



DSC04117.JPG


「MOSER(モーゼル)」の琥珀。

最高級クリスタルの琥珀色は、黄色に見えたり褐色に見えたりします。



DSC04104a.JPG


「華硝」の紅・瑠璃。

国賓への贈り物も製作される江戸切子の工房。

ここでもやっぱり赤×青。



このほかにも、優しい食空間コンテストなどもあり、

特にコーディネート部門は参考になるものがたくさんありました。


毎年食器だけではなく食卓を囲むインテリアの提案もあるのですが、

今年はそれがあまり見れずに少々残念・・・

来年はぜひインテリアの提案もお願いします!

こんにちは、ドマーニ日本橋の冨田です。


あっという間に1月も終わり、2月になりました。

今月は女子もウキウキする(この時期にしか手に入らない

限定レアモノを味わえますからね・・・)

ヴァレンタインデーが控えています。


今日は、そんなヴァレンタインをテーマにした

テーブルコーディネートをご紹介します。



IMG_0302.JPG


      《今月のテーブルコーディネート》


テーマ:St.Valentine"s Day〜Please include thanks in a red rose〜


バレンタインデーは269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ヴァレンティヌスに

由来すると伝えられ、日本でもイベントとして盛り上がっています。

今回のコーディネートは赤と黒を基調として華やかに。

ポイントのハート型の花器に真っ赤な薔薇を入れてみました。

我が家では主人と息子たちにお料理のおもてなしをしたいと思います。


                       ライフクリエイター 田部井幸子


お皿・グラス・ハート型の花器:スガハラガラス

センターピース(アレンジメント):ベルフルール



IMG_0304.JPG


スガハラガラスさんのハート型の器。

さり気なくていいですね。



IMG_0307.JPG


ヴァレンタインというと、淡くて優しい色合いでコーディネートする

ことが多いように思いますが、こんな風に赤と黒を使って

モダンで大人なテーブルコーディネートも素敵ですね。

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別の記事