カリモク家具

カリモクのこだわり

安心家具
安心家具トップへ
地震に安心
地震に安心な家具
防災対策ここがポイント
身体にやさしい安心
有害物質の削減
環境にやさしい安心
木材資源の有効利用
環境に配慮した活動
グリーン購入法への取り組み
長くつかえて安心
3年保証
安心アフターサービス
長く使える家具づくり

リリフ

地震に安心
防災対策ここがポイント
地震に自信あり!

地震の頻度が多い日本列島

4つの大きな大陸プレートが入り組み、また火山活動も活発な日本において、いつ、どこで大規模な地震が発生しても不思議ではありません。地震による家屋倒壊や、家具・電化製品などの転倒により、圧死や怪我という身体への危害以外に、火災による二次被害が深刻です。
(1995年の阪神淡路大震災では火災により、多くの被害者を出してしまいました。)


防災対策3つのポイント
防災対策1
防災対策2 防災対策3
防災対策のポイントである、「身体への被害を防止すること」「逃げ道を確保して、二次被害から避難すること」について、ご紹介します。また、家具の防災機能について、詳しく解説します。
防災対策1 直接的な身体への被害を防止する。

慣性力を活かす
防災対策として、家具の転倒防止をしましょう。特に「箱物家具(食器棚や収納家具等)」といわれる高さのある家具は、重心が上にあるため、少しの揺れでも転倒しやすくなります。市販の転倒防止グッズがありますが、カリモクでは、慣性力を活かすことで、転倒を防止したいと考えています。慣性力とは、家具が床と滑ることで、転倒を防ぐことです。
※阪神淡路大震災の時、その場所に弊社関西ショールームも立っておりましたが、家具自体が床を滑って動いたため、ワイングラスも倒れなかったという事例もあります。
床の素材としては、フローリングは滑りやすく転倒しにくい性質があります。一方カーペットは、下が固定されやすいため、転倒しやすくなります。床がカーペットの場合、特に転倒防止を行ってください。

背の高い箱物(食器棚やタンス)の上に、重いものや壊れやすいものを置かないようにしましょう。
〔1〕背の高い家具は、上下連結金具がついているものが多いので、必ず上下連結金具を付けてください。上下連結をしませんと、揺れの反動により、上置きが数メートルも飛ぶことがあります。上下連結のない場合は、市販の金具を裏から家具にもみつけるなどして止めてください。また、開いた扉の重みにより上置きが前に倒れることもあります。扉の開き防止に耐震ラッチも有効です。
〔2〕家具の上部を、転倒防止チェーンで建物と固定しましょう。箱物の上部を固定することで、箱物の下部を滑らすことができ、地震の揺力を低減させます。(転倒防止につながります。)
〔3〕もっとも簡単な設置方法として、カリモクでは「ガムロック」を推奨しています。原理は〔2〕と同じ原理です。ただし、しっくい壁や土壁など、壁への粘着が弱い素材には適合しません。
壁への固定は下地が大切
転倒防止チェーンなどの固定金具を取り付ける際に重要なのが壁の下地。下地のない場所ではネジが抜けてしまい、固定の意味がありません。市販の下地センサーなどで確認し、しっかりと固定することが大切です。
(下地センサーはホームセンターなどで入手できます。)


※下地に固定してある場合でも、強度など条件により抜けることもあります。

防災対策2 逃げ道を確保し、二次被害から避難する。
二次被害を想定し、対策をとる
火災などの二次被害が起きてしまった時、命を守るのは「逃げ道」。あらかじめ避難経路を想定し、対策をとっておけば、多くの命を奪う二次被害から逃れることが可能になります。いざという時には、やはり日頃の備えが大切だということです。
〔1〕逃げ道を確保するため、家具の転倒防止はもちろんですが、特に家具の配置にも気をつけましょう。扉付近に背の高い家具を置いた場合、地震により家具が転倒し、扉を塞いでしまい避難することができません。背の高い家具は扉付近に配置しないように注意しましょう。レイアウト上、配置せざるを得ない場合は、必ず転倒防止チェーンを取り付けてください。
〔2〕揺れにより箱物の扉が開いて中のモノが飛び出し、床一面に飛散してしまいます。家の中では裸足ですので、避難時に破損した皿やコップを踏み、怪我をしてしまう恐れがあります。これらを防止するためには、「耐震ラッチ」付の食器棚を選んでください。もしくは後付けで耐震ラッチを食器棚に設置する等の対策をしましょう。ガラス扉には飛散防止フィルムを貼り付け、中のモノがぶつかってガラス扉自体が割れないようにしてください。また最近では引出しに食器を入れるデザインのものもありますので、引き込み力のある「オートクローズ機能付引出し」もお奨めです。


防災対策3 家具の防災機能をチェック!
あなたの家具は大丈夫ですか?
上下連結
上置きが落下するのを防ぎます。
転倒防止チェーン
上置きを壁と固定することで下部を滑らせ、転倒を防止します。(下地のきちんと入っている壁面に設置する必要があります。)
耐震ラッチ
地震の揺れを感知して扉をロックし、収納物が落下するのを防ぎます。

【ご注意】
地震の規模、揺れ方、壁固定の有無、建物強度などにより、十分に効果を発揮しない場合があります。

飛散防止フィルム
ガラスが割れても床に破片が落ちません。
ノンスリップ塗装
通常よりも滑りにくい塗装を棚板に施し、収納物の飛び出しを防ぎます。
オートクローズ機能付引出し
地震の揺れで、引き出しが飛ぶのを防ぎます。
カリモクの地震対策。地震に安心な家具はこれ!
耐震実験
地震に安心な家具 耐震グッズ


カリモクの耐震研究

PAGE TOP